AGA治療で後悔しないためには?デメリットや費用・失敗しないためのクリニック選び

美意識上子

AGA治療で失敗するってどんなケース?

美意識高子

AGA治療で後悔しないためのポイントは?失敗談とか気になる…

AGA治療を始めたいけれど、失敗するのが怖くて治療に踏み切れない方も多いのではないでしょうか。

時間とお金のかかるAGA治療だからこそ、後悔したくないですよね。

本記事では、AGA治療における失敗談と、失敗談から学ぶ後悔しないためのポイントをご紹介します。

AGA治療での失敗談6選|AGA治療の後悔したポイントは?

まずは、AGA治療でのよくある失敗談をご紹介します。

「効果がない」と諦めてしまったり、誤った選択をして後悔したケースです。

これからAGA治療を検討している方は、後悔しないためにぜひ参考にしてくださいね。

失敗談➀「自分のAGAの症状に合っていない治療を選択した」

自分のAGAの症状に合っていない治療を選択しても、効果は得られず失敗してしまいます。

AGA治療は進行具合によって異なるため、自分の症状にあった方法の選択が必要です。

例えば、AGAがかなり進んでいるのにもかかわらず、予防を目的とした治療のみ行っても効果は得られません。

AGAの進行パターンは大きく3つ
  • M字型:両サイドから生え際が後退し薄毛が進行するパターン
  • O字型:頭頂部から薄くなり進行するパターン
  • U字型:おでこ全体が後退し薄毛が進行するパターン

予防治療で充分なのか、発毛の治療が必要なのか、現在の症状をきちんと判断してもらい治療する必要があります。

失敗談➁「月々の支払う費用、年間の費用を計算しなかった」

AGA治療を開始する前には、月々に支払う費用や年間の費用を計算し、予算内に収まるかの確認が必要です。

AGA治療は効果をすぐには実感できないため、継続する費用がかかります。

そのため、予算をクリニックに提示し治療内容をすり合わせたうえでスタートしないと、途中で支払えなくなり辞めざるを得ない状況になります。

後悔しないAGA治療をするためには、支払いの問題で治療を断念しないよう、必ず事前にかかる費用を確認しましょう。

失敗談③「治療の効果が出るまでに時間がかかった」

AGA治療の効果が出るまでに時間がかかり、途中であきらめてしまうケースです。

即効性のある治療法はAGAにはないので、効果を実感できるまでには、早くて3ヶ月、平均で6ヶ月~1年と言われています。

しかし、効果を実感できるまでの目安を知らずに治療を始めてしまい、途中で諦めてしまうケースがあります。

編集部

「効果がない」と諦めてしまう前に、AGAにおける毛髪のメカニズムなどの知識も持っておいたほうが良いでしょう。

失敗談④「AGA治療のクリニックの比較検討をしなかった」

クリニックを比較検討せずに決めてしまい、自分に合わなかったと後悔するケースです。

AGA治療ができるクリニックは多くありますが、クリニックによって得意とする症状や、料金体系も異なります。

長く通うためには、自分に合ったクリニック選びが重要です。

治療方針やオンライン診療の有無、立地、予約の取りやすさなど、多くの検討材料から自分が重視するポイントの見極めが重要です。

カウンセリングは無料で行っているクリニックがほとんどなので、カウンセリング時に雰囲気の確認や、疑問点を解消すると良いでしょう。

失敗談⑤「個人輸入の薬を使用してしまった」

「AGA治療薬は高いから」と、自己判断で個人輸入の薬を使用してしまったケースです。

個人輸入のAGA治療薬はクリニックで処方されるものより安価で入手できるかもしれません。

しかし、国内の検査を受けていない個人輸入の薬は成分が不安定であったり、偽造薬であったりする可能性も捨てきれません。

個人輸入の薬を使用するリスクは下記です。

注意
  • 配合されている成分が不安定または過剰な可能性
  • 偽造薬の可能性
  • 健康被害を受けても自己責任となる

結果として、個人輸入のAGA治療薬を服用しても効果が感じられず、治療を諦めてしまうケースがあります。

失敗談⑥「自己判断でAGA治療を辞めてしまった」

せっかくはじめたAGA治療を自己判断で辞めてしまうと、残念ながら元に戻ってしまい後悔する結果となります。

AGAは完治が難しい進行性の脱毛症です。

治療を開始したのち、一定の効果を感じたからといって自己判断で辞めてしまうと、それまでの治療が無駄になってしまいます。

編集部

効果を実感できたら、自己判断ではなく、医師と相談して今後の治療方針を決めることが必要ですね。

AGA治療のメリット・デメリットまとめ

美意識高子

AGA治療をはじめたい!

そう思っても、治療を始めるにあたって不安に思うこともありますよね。

ここからは、AGA治療を後悔しないために知っておきたいメリット・デメリットをご紹介します。

AGA治療のメリット2選

AGA治療のメリットはたくさんありますが、代表的な2選をご紹介します。

➀症状にあった治療ができる

クリニックでのAGA治療の最大のメリットは、自分の症状に合った治療ができることです。

ひとことでAGAといっても、その症状はさまざま。

クリニックでは、AGA症状にあわせた下記のような治療が可能です。

AGA治療の種類
  • 抜け毛の進行を遅らせる治療
  • 発毛を促す治療
  • 維持する治療

自分ではなかなか判断しづらいAGAの症状。

クリニックでは医師と相談しながら、進行具合や症状にあわせた治療ができるのが大きなメリットです。

➁定期的なケアや診察が受けられる

AGA治療に通うと、定期的に頭皮のチェックなどのケアや診察を受けられます。

定期的に症状がチェックできると、現状に即した治療の方向性を決められるため、より効率的な治療が可能です。

また、AGAの発症は遺伝や男性ホルモンなどさまざまな要因がありますが、食生活などの生活習慣も大きく関わります。

診察にて定期的に生活習慣の指導を受けることで、改善への意識も高まるでしょう。

AGA治療を続けるには自分自身のモチベーションも大切です。

編集部

クリニックに通い、定期的なケアや診療を受けることは、モチベーションを保つ上でもメリットとなります。

AGA治療のデメリット4選

ここからは、AGA治療のデメリットを4つご紹介します。

治療を始める前に理解しておきたい内容なので、ぜひ参考にしてくださいね。

➀治療は継続しなければならない

AGAは進行性の脱毛症なので、治療しなければ進行は防げません。

つまり、AGA治療を辞めてしまうと脱毛はふたたび進行します。

明確なゴールがなく、継続しなければならないのはデメリットと言えるでしょう。

美意識高子

じゃあ永遠にクリニックへ通わなくてはいけないの?

このように思って治療に踏み切れない方もいるのではないでしょうか?

クリニックでは、発毛に一定の効果を感じたら維持を目的とした内服薬等の処方をうけることも可能です。

治療をはじめる前に「どこをゴールとするか」を医師と相談してからスタートすると、不安も解消できるでしょう。

➁効果実感までに時間と費用がかかる

AGA治療を始めてから効果を実感するまでには時間がかかります。

効果を実感するまでの期間は、早くて3ヶ月、平均で6ヶ月~1年と言われています。

当然、継続する費用もかかります。

なかなか効果が感じられないと「この治療に意味があるのだろうか」と不安になるかもしれません。

編集部

治療をはじめる前に、効果が実感できるまでの期間の目安をクリニックで確認すると良いでしょう。

③AGA治療の副作用の可能性

どんな薬にも副作用があるように、AGA治療薬にも副作用の可能性があることを事前に認識しておく必要があります。

AGA治療薬における起きうる副作用例

治療薬 起きうる副作用例
ザガーロ(デュタステリド) 肝機能障害、性機能障害、など
プロペシア(フィナステリド) 肝機能障害、性機能障害、発疹など
ミノキシジル(内服薬の場合) 全身の多毛症、動悸、息切れ、頭痛、肝機能障害など

また、上記の薬すべてにおいて人によっては「初期脱毛」と呼ばれる副作用が起こる可能性があります。

初期脱毛は頭皮が正常なヘアサイクルに戻すための準備期間に起こることなので、過度に気にする必要はありません。

初期脱毛は、一般的に1~2ヶ月程度で落ち着くといわれています。

編集部

もし気になる症状が出たら、必ずクリニックに相談しましょう。

④AGA治療は保険適用外

AGAは、命に関わるような病気やケガではないことから、残念ながら保険適用外です。

日本の保険適用は、身体に不調をきたし命に関わってくるかどうかで決まっています。

AGAは毛髪の健康を損なう症状ではありますが、命には関わらないため自由診療となります。

なお、検査の結果、頭皮に炎症が起こっている場合などはAGAではなく皮膚炎の治療なので保険適用が可能です。

AGA治療をしないとどうなる?|AGAのリスクについて解説

AGAは進行性脱毛症という病気です。

自然に完治はしないため、そのまま放っておくとどんどん進行するのです。

AGAを要因とする脱毛は「ヘアサイクル」の乱れにより起こります。

ヘアサイクルは、毛髪1本ずつ異なり、成長期・退行期・休止期を通常2~6年で繰り返しています。

出典:AGAヘアクリニック

しかし、AGAの原因となる男性ホルモンの影響を受けると、ヘアサイクルが乱れ、100日前後で周期が終わってしまいます。

一生のうちのヘアサイクルの回数は限りがあり、15~20回ほど。

ヘアサイクルが最後の周期を終えてしまうと、その毛根から毛髪は生えてこなくなります。

つまり、最後の周期を終えた毛根には、いくらAGA治療をしても意味がないのです。

編集部

ヘアサイクルには限りがあるからこそ、「AGAかな?」と感じたら、早期の治療が大事なんですね!

AGA治療を諦めないで!後悔しないAGA治療の7つのポイント

AGA治療はできるだけ早く治療をはじめるのが肝心と分かりましたね。

それでは後悔しないAGA治療を受けるためのポイントをご紹介します。

事前に後悔しないポイントを知った上で、最適なクリニックを見つけてくださいね。

そもそも自分はAGA?クリニックで正しい診断を受ける

「最近抜け毛が増えてきた……」

このように感じたらAGAを疑ってしまいますが、脱毛はAGAだけではなく、他の病気の場合もあります。

そもそも自分がAGAなのか、正しく判断するのが第一歩になります。

考えられるAGA以外の脱毛の要因は下記。

AGA以外で考えられる脱毛の要因
  • 脂漏性脱毛症:頭皮の炎症が原因で抜け毛になる
  • 円形脱毛症 :円形に脱毛班が突然生じる
  • 牽引性脱毛症:髪を引っ張り続けた結果生じる脱毛

これらが要因の脱毛であれば、いくらAGA治療しても改善は見込めません。

反対に、AGAのおもな症状は下記です。

注意

・全体的に毛髪が補足なってきている
・1日の抜け毛が一般的な本数の50~100本より多くなっている
・髪の生え際や頭頂部が透けてきている

このような症状であれば、まずはクリニックでAGAかどうか正しい診断を受けることからはじめましょう。

支払う料金は予算内?料金の確認

「支払いが難しくなり、AGA治療を継続できなくなった。」

このような状況は治療が無駄になってしまうので避けたいところ。

途中で治療を断念してしまわないように、あらかじめ予算を決めることが必要です。

クリニックでは治療を開始する前には必ず医師とのカウンセリングがあります。

カウンセリングできちんと治療方針、治療にかかる料金を確認してから治療を開始しましょう。

クリニックによっては月にかかる上限額が決まっているコースもあるので、追加料金が不安な方は定額制を採用しているクリニックを検討しましょう。

また、AGA治療をはじめる前に「脱毛が抑制されれば良い」「この程度まで発毛したい」など、どこをゴールとするのか決めることも大切です。

効果実感までの目安を確認する

AGA治療をはじめてから効果を実感するには、早くて3ヶ月、平均で6ヶ月~1年と言われています。

効果を実感できるまでの期間には個人差があります。

これは、発毛と脱毛を繰り返す「ヘアサイクル」が人によって異なるためです。

AGA治療はヘアサイクルの乱れの改善からはじまりますが、人それぞれヘアサイクルが異なるように改善までの期間は個人差があります。

したがって3ヶ月で効果を感じなかったからといって、AGA治療を諦めてしまうのは時期尚早です。

編集部

せっかくのAGA治療を無駄にしないためにも、担当医師に効果までの目安を確認してみましょう。

治療実績や症例を確認する

AGA治療をはじめるにあたっては「本当に効果があるのか」「信頼できるクリニックなのか」など、不安も多いもの。

多くのクリニックでは、これまでの治療実績の件数や症例写真を掲載しているので、確認すると良いでしょう。

自分に近い年齢、症状などの条件で検索できるクリニックもあるので、ぜひ参考にしてみてください。

症例写真とあわせて、使用した治療薬やかかった費用などを掲載している場合もあるので、よりイメージが掴めるかもしれませんね。

予約の取りやすさ、通いやすさの確認をする

AGA治療を続けるためには「予約の取りやすさ」「通いやすさ」も重要なポイントです。

「予約が取れない」「駅から遠くて通うのが億劫」など、治療以外のストレスはなるべく避けたいもの。

WEB、メール、LINE、電話予約など、予約方法も選択肢が多いほうが何かと便利。

下記のポイントを事前にチェックしましょう。

チェックしたいポイント
  • 予約手段の豊富さ
  • 変更、キャンセルの柔軟性
  • 駅からの距離
  • 他店舗でも診察可能か
  • オンライン診療の有無

編集部

仕事や遠方でなかなかクリニックに通えない方は、クリニックがオンライン診療を実施しているかどうかも大きなポイントですね。

治療薬はクリニックで処方してもらう

AGA治療でクリニックに通い始めたら、自己判断で治療薬を購入せず、クリニックで処方してもらいましょう。

自分の症状にあった最適な内服薬や外用薬を服用するからこそ、効果が期待できます。

同じ名前の薬だからと、AGA治療薬を安易に個人輸入し服用するのは特に危険です。

個人輸入したAGA治療薬に有効成分が含まれているかは分からないためです。

このようなリスクを取らないためにも、治療薬はクリニックから処方してもらい、正しく服用する必要があります。

AGA治療の効果を高めよう!セルフケアも忘れずに

脱毛の原因は、食生活や睡眠などの生活習慣にも関係があります。

栄養不足や睡眠不足などでホルモンバランスが崩れると、ヘアサイクルが乱れ脱毛につながります。

そのため、AGA治療の効果を高めるためには、治療薬を服用するだけでなく普段の生活でのセルフケアも重要ですよ。

自宅でできるセルフケア
  • 飲酒、喫煙は控える
  • バランスの良い食事をとる
  • 規則正しい生活で睡眠を充分に取る
  • 刺激の強いシャンプーを避ける

編集部

ストレスもホルモンバランスの乱れに繋がるため、出来るだけ日々の生活でのストレスの軽減に努めましょう。

後悔しないAGA治療!おすすめのクリニック6選

後悔しないAGA治療のためには、クリニック選びがもっとも重要です。

ここからは編集部おすすめのクリニック6選をご紹介します。じっくり比較検討してみてくださいね。

クリニック一覧表

Dクリニック

Dクリニックの評価
料金
(4.0)
効果
(4.0)
予約の取りやすさ
(3.5)
プライバシー
(3.5)
総合力
(4.0)
Dクリニックのおすすめポイント
  • 独自の頭髪未来予想システム「SAGAS」導入
  • 治療費は月々最大でも35,200円
  • 国内最多の臨床数・改善実績を誇る

Dクリニックは開院22年で277万人以上の治療実績を誇る、AGA治療のパイオニア的存在です。

チームユニット制で、医師・看護師・カウンセラー・スタッフ全員がユニットチームとなり、患者さんの情報を共有して継続的にサポート。

ヘアサロンへ通うことを不安に思う方のために、毛髪診断士の資格を取得しているスタイリストが在籍する提携ヘアサロンを一部店舗に併設。

また、1ヶ月にかかる診察費+治療薬は最大でも35,200円と明確に設定しているため、追加料金等の不安なく通院できます。

単剤処方治療 12,100円~
アドバンスト発毛治療 16,500円~

5年ほど前からAGA治療でお世話になっています!
最初は本当に髪の毛が増えるのか心配でしたが、1番気にしていた、おでこのM字の部分もしっかりと毛が生えてきました。
治療費は都度払いで僕の場合2ヶ月に1度の通院なので無理なく通える金額です。
前のようにおでこが広くなるのは嫌なので、今後も治療を続けていくつもりです!

スタッフさんや医師の方々も全員親切で、楽しく会話させてもらえますし、親身に相談も乗って下さいます。

クリニックに行くと、僕を含め20代の人も多く通っている印象を受けるので、少しでも髪の毛の悩みがでてきたらそのときに行くことをオススメします!!
あと通院してる人限定のようですが、医療脱毛もしてくれるので毛に関してはここで全てが解決します!笑

出典:google

医院・アクセス 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内10F
東京駅から徒歩3分
営業時間 火~金曜日 10:00~19:00
土・日・祝日 9:00~18:00
定休日
無料オプション カウンセリング
予約方法 Web・LINE・電話

AGAスキンクリニック

AGAスキンクリニックの評価
料金
(3.5)
効果
(4.0)
予約の取りやすさ
(4.0)
プライバシー
(4.0)
総合力
(4.0)
AGAスキンクリニックのおすすめポイント
  • 100万人以上の薄毛治療実績
  • 全額返金保証制度を実施(条件あり)
  • 全院個室・完全予約制でプライバシーが守られる

AGA治療に自信を持つAGAスキンクリニックには、万が一満足できなかった場合の全額返金保証制度があります(利用には条件あり)。

あわせて、条件によって交通費の補助も行っており、通いやすいクリニックといえるでしょう。

また、徹底してプライバシーに配慮し、全院予約制で個室にてカウンセリングを行っています。そのため、待合室で他の患者さんに会うことなく治療が受けられます。

予防・AGAの進行を遅らせたい方 3,700円~
発毛を希望の方 15,400円
効果的な発毛を希望の方 38,500円

普段は北口にあるクリニックに通っているのですが、こちらも気になっていたので初めて伺いました。
駅からのアクセスもよく、スタッフもとても感じが良かったです。
提案していただけるので、AGAクリニック初心者には特におすすめです。

出典:google

医院・アクセス 東京都渋谷区代々木2-11-17 ラウンドクロス新宿8F
新宿駅新都心口地下6番出口より徒歩1分
営業時間 10:00~14:30 / 15:30~22:00
定休日 なし
無料オプション カウンセリング・相談
予約方法 電話・メール・LINE

ゴリラクリニック

ゴリラクリニックの評価
料金
(3.5)
効果
(3.5)
予約の取りやすさ
(3.0)
プライバシー
(3.0)
総合力
(3.0)
ゴリラクリニックのおすすめポイント
  • 男性専用の総合美容クリニック
  • カウンセリング時に無料で頭皮・頭髪検査を実施
  • 他クリニックからの乗り換えでゴリラ割が適用

ゴリラクリニックは、2014年に開院した男性専用の総合美容クリニックです。AGA治療においては「続けることが最大の効果」として、長く続けられるように適正な料金を提供しています。

カウンセリング時に無料で頭皮・頭髪の検査をしてくれるので、まずはチェックしてみたい方におすすめです。

契約書等の書面を提示したうえで他クリニックから乗り換えると、コースの申込に限り10%OFFのゴリラ割の適用もあります。

フィナステリド内服薬 6,600円
デュタステリド内服薬 7,480円
ミノキシジル錠2.5mg 100錠 10,000円

ここってシステムとかが、わかりやすいんですよ。シンプル。薄毛治療のほかサロンも5件ぐらい回ってみたんですが、もう結局、何のために何をするんだか意味がわからなかったり、色々ありました。ゴリラクリニックだと医療機関の中で比べてもわかりやすさがあります。お金の面でもしっかり管理してけるって感じています。ストレスが薄毛に悪いという話ですけど、薄毛治療のクリニックとかプランなんかの選択であんまり疲れるとストレス、ハンパ無いと思います。強いて難点を言うと頭髪の悩みの人だけ来る専門病院でないのでやや行きにくいって初めは思いました。
出典:みん評

医院・アクセス 東京都新宿区新宿3-1-16 新宿追分第二ビル9・10F(受付10F)
JR「新宿駅」東南口から徒歩4分
営業時間 11:00~20:00
定休日 不定休
無料オプション カウンセリング、頭皮・頭髪検査
予約方法 電話・WEB

銀座総合美容クリニック

銀座総合美容クリニックの評価
料金
(3.5)
効果
(4.0)
予約の取りやすさ
(3.5)
プライバシー
(3.0)
総合力
(3.5)
銀座総合美容クリニックのおすすめポイント
  • 1院で185万人の圧倒的な実績
  • 治療費は上限が設けられており明朗会計
  • 初診からオンライン診療も可能

2008年に薄毛治療専門として開業し、東京に1院しかないにもかかわらず丁寧なカウンセリングが人気で圧倒的な実績を誇るクリニックです。

頭皮に成長因子を頭皮に直接注入する「育毛メソセラピー」などの先端医療を導入しています。

完全予約制で人気があるため予約が取りづらいとの意見もあるので、対面クオリティで実施しているオンライン診療を検討しても良いでしょう。

維持する治療 2,000~7,150円
生やす治療 9,700~19,250円

ここで処方してもらってから半年経ちますが、髪は伸びて来ているのを実感します。友人からも増えたと言われました。毎日飲むだけで髪が増えるのはとても嬉しく思います。それに圧倒的にリーズナブルです。 これからも続けていこうと思っています。
出典:google

医院・アクセス 東京都港区新橋1-9-5 KDX新橋駅前ビル 4・5F
東京メトロ新橋駅1番出口より徒歩1分
営業時間 月火木金土 11:00~20:00 / 日祝 11:00~19:00
定休日
無料オプション カウンセリング
予約方法 Web・電話

クリニックフォア

クリニックフォアの評価
料金
(4.0)
効果
(3.5)
予約の取りやすさ
(3.5)
プライバシー
(3.0)
総合力
(3.5)
クリニックフォアのおすすめポイント
  • オンライン診療がメインで初診から処方も可能
  • 予約、診療のシステムが分かりやすくスムーズ
  • 続けやすいリーズナブルな料金設定

クリニックフォアは初診のオンラインから薬の処方も可能で、気軽にAGA治療がはじめられると人気が高いクリニックです。

まとめ買いや定期配送割など豊富な割引サービスが用意されており、なるべく費用をおさえて治療をしたい方におすすめです。

オンライン診療がメインですが店舗での対面の診療も可能で、カルテを共有しているので他店での診療も可能。

発毛ライトプラン 10,780円
発毛基本プラン 16,280円
発毛即効プラン 27,280円

私は28歳を過ぎてから徐々に髪の毛が薄くなり始めていました。仕事が忙しく、継続した通院が難しい生活を送っていますが、初診からオンライン診療を受ける事が出来るので、治療を継続できました。
また、治療薬も自宅のポストに郵送されるので、自宅にいながら、診察と処方を受ける事が出来ました。毎月、薬が自動で配送されるので治療が中断されることもないので、現在も治療を継続できています。
出典:みん評

医院・アクセス 東京都港区芝浦3-1-32なぎさテラス4F
営業時間 平日9:30~14:30, 16:00~21:00
土日祝9:00~13:00, 14:00~18:00
定休日 なし
無料オプション カウンセリング
予約方法 WEB

AGAヘアクリニック

AGAヘアクリニックの評価
料金
(4.0)
効果
(4.0)
予約の取りやすさ
(3.5)
プライバシー
(4.0)
総合力
(4.0)
AGAヘアクリニックのおすすめポイント
  • 初診、再診、カウンセリング料は無料
  • 毛髪診断士によるカウンセリングとホスピタリティを重視
  • 全額返金保証制度あり(条件あり)

AGA治療が初月1,800円からはじめられるAGAヘアクリニック。

複雑な料金プランはなく、無理な高額医療ローンの提案も一切ないので安心して通えます。

毛髪診断士やメンタルケア心理士の資格保有者が多く、薬理学や精神医科学などの多角的な視点からアドバイスを受けられます。

プライバシーを重視し、待合スペースもなく防音効果のある個室へすぐに誘導してもらえます。

FINA(フィナステリド配合内服薬) 初月1,800円~
DUTA(デュタステリド配合内服薬) 8,000円
MINOCK(ミノキシジル配合内服薬) 10,000円


以前は皮膚科で治療していましたが、あまり効果見られず、AGAの専門病院ということでここに通い始めました。 立派なオフィスビルの中に入っているので、人目が気にならなくて助かります。 また、他の方も書いていますが毎回出会うスタッフがいつもとても丁寧で感じがいいです。 よくある医療ローンとか、長期の契約とかはなく、料金はHPに書いてある通りでした。 まだ通い始めて4か月ほどですが、思っていたより効果が出始めているのでおそらく治療続けていくと思います。
出典:Google

医院・アクセス 東京都千代田区外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビル9階
JR秋葉原駅 電気街口徒歩4分
営業時間 10:00〜20:00
定休日 なし
無料オプション 診察・カウンセリング
予約方法 電話・専用アプリ

まとめ

本記事では、AGA治療の失敗談から、後悔しないためのポイントをご紹介しました。

AGA治療で後悔しないためには、AGAに対する基本的な知識を深めた上で、最適なクリニックの選択が必要です。

AGA治療は正直、時間とお金がかかります。そのため、自分がきちんと納得したうえで治療をスタートしたいですよね。

気になるクリニックがあったら、ぜひ無料カウンセリングを受けてみてください。

カウンセリングで不安や疑問をしっかり解消して、後悔しないAGA治療をスタートしましょう!