二重整形は失敗するの?後悔しないための方法からおすすめクリニックまで徹底解説!

美意識上子

二重整形したいけど、どんな失敗例があるのかな?

美意識高子

失敗しない二重整形をするにはどうしたら良い?

二重整形に興味はあるけど、このような不安を抱えて一歩踏み出せずにいませんか?

二重整形は、失敗しない確率がゼロではありません

しかし、失敗の例や対処法を知ることで、トラブルが起きる確率を限りなく0に近づけることは可能です。

本記事では、二重整形の失敗例失敗しないためのコツ、二重整形のおすすめクリニックをご紹介しています。

ぜひ最後まで読んで、失敗しないクリニック選びの参考にしてくださいね。

この記事をざっくり言うと
  • 二重整形は「切らない埋没法」と「メスを入れる切開法」の2種類
  • 二重整形の失敗例は違和感のある仕上がりと後遺症や傷跡
  • 失敗しないためには、技術力がありコミュニケーションの取れる医師に施術してもらう
  • 欲張らず自分に似合う自然な二重幅にすることが大事

そもそも二重整形の施術方法とは?

二重整形失敗_施術方法

二重整形には「埋没法」と「切開法」の施術法がありますが、2つの施術法の違いはどんな点でしょうか。

メリットとデメリットを交えて解説します。

そもそも二重整形とは?基本を徹底解説!

埋没法 : 糸を通す治療法

埋没法はメスでまぶたを切らずに、医療用の細い糸を点や線で留めて二重ラインを作る施術です。

埋没法は施術時間も短く「プチ整形」として人気です。

主なメリットは下記です。

埋没法のメリット
  • 切開法にくらべ安く受けられる
  • ダウンタイムが短い(5日~1週間ほど)
  • やり直せる
  • 元に戻せる

埋没法は、切開法にくらべてダウンタイムが短い点が魅力です。

腫れのピークは2〜3日なので、3日程度の休みがあれば施術が可能でしょう。

また、もし施術後のデザインが気に入らなかった場合でもやり直しや元に戻すことも可能なので、ハードルの低い施術法と言えるでしょう。

メリットの多い埋没法ですが、デメリットもあります。

埋没法のデメリット
  • 糸が取れてしまい元に戻る
  • まぶたが厚い人は向かない

やり直せるといったメリットの反面、いずれは糸が取れてしまい元に戻るデメリットがあります。

また、まぶたの厚い方には向いていません。

切開法 : まぶたを切開する治療法

切開法とはまぶたをメスで切開し、まぶたを糸で縫い付けて二重ラインを作る施術法です。

切開法では、まぶたの厚みによってたるみや脂肪の除去を組み合わせられるので、まぶたが腫れぼったい人や厚い方におすすめです。

切開法のメリットは下記です。

切開法のメリット
  • 同時にたるみや脂肪も取れる
  • 半永久的な効果がある
  • 自由にデザインできる

切開法の最大のメリットは、半永久的な効果がある点です。

埋没法は数年で元に戻りますが、切開法ではその心配はありません。

また、デザインの自由度が高い点もメリットです。

切開法のデメリット
  • やり直しは困難
  • ダウンタイムが長い
  • 費用が高額になる

反対に、もし万が一仕上がりに納得できなくても、やり直しや修正は困難なのがデメリットです。

よって、切開法の場合はよりクリニック選びを慎重に行う必要があります。

ダウンタイムは2週間~1か月と長いので、長期の休みが必要な点もデメリットです。

二重整形の失敗例はどのようなものがある?

二重整形するなら、絶対に失敗したくないもの。

二重整形の失敗例を知ることで、リスクを回避するにはどうしたら良いかが分かるでしょう。

ここでは、二重整形の失敗例をご紹介します。

失敗例①幅が広すぎる

二重整形の失敗として多いのが、二重幅が広すぎるといった例です。

原因としては下記が考えられます。

二重幅が広すぎた失敗で考えられる原因
  • 二重幅を広く希望しすぎた
  • 医師とのコミュニケーション不足

「モデルの○○みたいな二重にして欲しい」「ぱっちりとした並行二重にしたい」などのイメージのみで二重幅を決めてしまうのは危険です。

希望した二重幅が自分の目の形や骨格に合わない幅だと、術後に「幅が広すぎた」と失敗に感じる可能性があります。

また、カウンセリング時に医師とコミュニケーションがうまく図れていないと、自分が希望した二重幅と医師が認識した二重幅に違いが生じる可能性が生まれます。

イメージの共有が図れず医師が自分の希望より幅を広く二重を作ってしまい、失敗につながる場合もあります。

MEMO

二重幅が広すぎた場合、埋没法であれば修正が可能です。まずは施術したクリニックに相談しましょう。

失敗例②左右のバランスが不自然

ダウンタイムが終わり、腫れが引いても明らかに左右のバランスが不自然な場合は、失敗と言えるでしょう。

左右差がでてしまう原因としては、下記があります。

左右のバランスが不自然になる失敗で考えられる原因
  • 医師の技術不足
  • もともと目元に開き方などの左右差がある

左右差は、単に医師の技量不足の場合と、もともとの目元の開き方の問題があります。

もともと目元に左右差がある場合は、左右を同じように施術すれば当然そのまま左右差となってしまいます。

しかし、きちんと診察を受けて、あらかじめ施術後に左右差がでてしまうことを医師から告げられて理解しておけば失敗とは感じないでしょう。

または、左右差をふまえたうえでバランスを合わせられれば失敗とはならないでしょう。

MEMO

施術直後の腫れに左右差がでる場合もあります。失敗かどうか判断するには、腫れが引くまで待つ必要があります。

失敗例③痛みや違和感などの後遺症

二重整形後、稀ですが痛みや違和感などの後遺症のトラブルも二重整形では起こり得ます。

痛みや後遺症の例
  • 糸がでてきて痛みがある
  • 目が疲れて頭痛を引き起こす
  • まぶたが開きにくいなどの違和感

埋没法の施術後に糸がでてきて痛みがある場合は、できるだけ早く施術したクリニックに相談しましょう。

放置すると角膜の表面が傷付く可能性があるためです。

また、施術直後はまばたきの違和感から、目に負担がかかり疲れを感じることがあります。

埋没法は糸でまぶたを引っ張っているためにまぶたが開きにくいと感じる場合もあるでしょう。

編集部

ほとんどが目を開ける筋肉に糸がかかったことによる違和感です。

慣れれば解消する場合もありますが、稀に埋没法との相性が悪く解消せず、頭痛や肩こりなどの症状まで引き起こす場合もあります。

これらの症状は時間が経過するとともに治まる場合もありますが、改善しない場合は施術したクリニックに相談して、抜糸も検討しましょう。

失敗例④傷跡が残る

切開法では傷跡が消えずに残る可能性があります。

切開法はまぶたにメスを入れて二重を作る施術法のため、施術後には当然傷跡が残りますが、通常であれば6ヶ月ほどで消えて傷はほとんど目立たなくなります。

しかし、6か月を経過しても傷跡が消えずに残っている場合は下記の可能性があります。

傷跡が残る失敗で考えられる原因
  • ダウンタイムの過ごし方の問題
  • 医師の技術不足

ダウンタイムをクリニックの指示通りに過ごさなかったために、傷の治りが遅くなっている可能性です。

術後は内出血を早く治めるため、血行が良くなる行為を避けるなど日常生活での注意が必要です。

次に、医師の技術不足です。

実績の少ない医師の執刀は傷跡が残るリスクが高まります。

傷跡が残る失敗を避けるためには、まぶたが厚い方でなければ埋没法を選択すると良いでしょう。

二重整形で失敗しないためのコツ3選

二重整形は、医療機関での施術ですが、失敗する可能性はゼロではありません。

しかし、顔の重要なパーツである目元を二重整形するなら、絶対に失敗したくもの。

紹介した二重整形の失敗例をふまえて、どうしたら失敗を避けられるかのコツを解説します。

クリニックの口コミや症例を調べる

失敗しない二重整形のためには、クリニックの口コミや症例を事前によく調べることが大切です。

SNSや口コミサイトなど、多くの媒体を参照して、評判の良いクリニックを調べましょう。

その際は、患者本人のリアルな感想が反映されているサイトを参考にすると良いでしょう。

また、自分の目元に似ている症例写真を参考にするのも有効です。

クリニックの公式サイトの症例写真だけでなく、医師が開設している個人アカウントのインスタグラムなどもチェックすると、好みの症例をよりピンポイントで確認できますよ。

編集部

今は、多くの医師がインスタグラムやTikTokの個人カウントで症例を発信してますよ!

医師とよく相談をする

ナチュラルな二重を叶えるためには、医師としっかりコミュニケーションを取りましょう。

二重幅が広すぎるといった失敗例は、医師とよく相談をして、術後のイメージを共有していれば避けられます

カウンセリングに臨む際には下記を心得ましょう。

カウンセリングの注意点
  • 二重整形の施術内容についてある程度理解しておく
  • シミュレーションはすっぴんで行うため、メイクした状態もイメージする
  • なりたい二重と似合う二重を見極める

医師が施術についてのメリットとデメリットを説明してくれても、二重整形の知識が乏しいと、話している内容が正しいかどうか判断できないでしょう。

失敗しないためには、患者側もある程度の知識を持ってカウンセリングを受ける必要があります。

自分の目にあった二重幅にする

失敗しないためには、自分の目に合った二重幅にしましょう。

せっかく二重整形するならと、どうしても欲張った二重幅を望みたくなります。

しかし、自分の目元に合っていない二重幅にすると、違和感から整形したと一発でバレてしまいます。

自分がなりたい二重幅と、似合う二重幅が同じとは限りません

カウンセリングでブジーと呼ばれる専用のスティックを使って、自分に似合う二重幅をとことんシミュレーションしましょう。

編集部

患者が後悔しないために、はっきり似合う似合わないを伝えてくれる医師は信頼に値するのではないでしょうか?

二重整形で失敗しない!おすすめクリニック5選

二重整形失敗_おすすめクリニック

二重整形が受けられるクリニックは多くあり、迷われる方も多いですよね。

そこでここでは、二重整形がおすすめクリニックを5つご紹介します。

少しでも気になるクリニックがある方は、カウンセリングに足を運んでみましょう

東京美容外科【術後の保証が充実】

二重整形おすすめ_東京美容外科

出典:東京美容外科公式サイト

東京美容外科クリニックのおすすめポイント
  • 徹底したカウンセリング
  • 海外からも評価を受ける技術力
  • 術後の保証が充実している

東京美容外科クリニックは、ほかのクリニックに比べて少し料金が高めに設定されていますが、それは実績のある技術があってからこそです。

美容外科としての経験を10年以上積んだ医師や認定を受けた医師が執刀しています。

万が一納得のいく仕上がりにならなかったとしても、充実した保証制度があるので安心です。

埋没法

スタンダード

1点留め 片目 46,200円

両目 77,000円

2点留め 片目 85,800円

両目 143,000円

3点留め 片目 125,400円

両目 209,000円

4点留め 片目 165,000円

両目 275,000円

追加1点 片目 39,600円

両目 66,000円

プレミアム(多点埋没)

片目 330,000円
両目 550,000円

オプション料金

腫れ止め点滴 22,000円

埋没糸抜去

2点まで 55,000円
追加1点 22,000円

切開法

マイクロカット
片目 220,000円
両目 275,000円

全切開

片目 231,000円
両目 385,000円

術後のフォローがすごく丁寧で精神的に安定できるので私はここ以外のクリニックはあり得ないです。 料金システムが明確なのでわかりやすくてすごく良い点だと感じました。術後も体調が悪くなるなどはなくとても体調が良いです。 クリニック内も清潔感があって好感をすごく持つ事ができました。引き続きお世話になりたいクリニックです。

出典:Google

展開院数 14院
定休日 年中無休
無料オプション カウンセリング

アフターケアサービス

予約方法 web予約・LINE予約・電話予約

TCB東京中央美容外科【全国展開で通いやすい】

二重整形おすすめ_tcb東京中央美容外科

出典:TCB東京中央美容外科公式サイト

TCB東京中央美容外科のおすすめポイント
  • 全国72院展開している
  • 経験豊富な医師
  • 充実した無料サービス

東京中央美容外科クリニックは、「笑顔になってもらう」をモットーとしているため、患者様に寄り添ったサービスを心掛けています。

高品質の治療を低価格で提供し、万が一トラブルが発生した場合でも、すべて無料でアフターケアを行う体制を取っています。

整形が初めてという方にも、プチ整形のプランや経験豊富な医師たちのサポートで、安心して治療を受けていただけます。

埋没法(税込)

TBC二重術2点留め 29,800円
1dayクイックアイ
ナチュラル
140,800円
1dayクイックアイ
エタニティ
298,000円
1dayクイックアイ
プレミアムエタニティ
398,000円
プレミアムエタニティ
シークレット
1本 79,800円

2本 150,000円

切開法

スタンダード 83,600円
スーパーナチュラル 173,800円
ロイヤル 437,800円
ロイヤル+クイックデカ目術 657,800円

カウンセリングも親身になって話を聞いてくれおすすめの追加施術も不要であることを伝えると後から気になればまた相談できると言ってくださりとても信頼できました。
準備で看護師の方、施術中は先生がたえず声がけしてくださりとても安心しました。

出典:みん評

待合室が個室になっていてスタッフさんが都度案内してくれて他の患者さん?に顔を合わせる事なく済みました。
プライバシーを気にされる方にも良いのではないかと思います。

出典:みん評

展開院数 55院
営業時間 10:00~19:00
定休日 店舗により異なります
無料オプション ・初診料、再診料
・カウンセリング料
・治療薬代
・追加照射
予約方法 Web予約・電話予約・LINE予約

湘南美容クリニック【症例写真が豊富で安心】

二重整形おすすめ_湘南美容クリニック

出典:湘南美容クリニック公式サイト

湘南美容クリニックのおすすめポイント
  • 写真判定による保証の適用
  • 海外との交流による高い技術力
  • 交通費支給制度

湘南美容クリニックは、国内外に100院以上のクリニックを抱えており、海外との交流をすることで、高い技術を目指しています。

モニター数が多いことで、症例写真が豊富なので自分の理想を医師と共有しやすい環境を整えています。

交通費支給制度によって、地方の方にも治療を受けてもらえるように配慮しています。

埋没法(税込)

1点留め 片目 9,800円

両目 16,330円

2点留め 片目 17,880円

両目 29,800円

3点留め 片目 26,880円

両目 44,800円

Teen二重(両目)

2点留め 39,000円
3点留め 58,000円

週末二重術

2点留め 片目 35,400円

両目 59,000円

3点留め 片目 53,800円

両目 88,000円

腫れづらいスクエア

片目 58,800円
両目 98,000円

フォーエバー

片目 117,150円
両目 195,100円

クイックコメスティークNeo

片目 100,800円
両目 168,000円

クイックコメスティーク・ダブルNeo

片目 183,050円
両目 248,000円

クイックコスメティーク・トリプルNeo

片目 198,000円
両目 330,000円

切開法(両目)

全切開 195,100円
たるみ取り併用全切開 275,950円

ずっと一重が嫌で二重にしたいなぁと考えてた時に友人がフォーエバー二重術をやったときいてカウンセリングに行きました。
初めての美容外科で不安でしたがカウンセラーの方もドクターもとても優しく丁寧で安心してすぐ決めれました。
施術当日は一番不安でしたが麻酔を受けてリラックスした状態で受けました。
実際チクっと麻酔を打つとき感じた位で痛みもなく驚きでした。
二重のラインは理想通りでとても満足でした✨

出典:Google

展開院数 国内89院
定休日 院によって異なります
無料オプション カウンセリング

交通費支給制度

予約方法 web予約・電話予約

品川美容外科【丁寧なカウンセリング】

二重整形おすすめ_品川美容外科

出典:品川美容外科公式サイト

品川美容外科クリニックのおすすめポイント
  • 腫れや痛みの出にくい施術
  • 短い施術時間のメニュー
  • 無料で受けられるアフターケア
  • カウンセリングを最重要視

品川美容外科クリニックでは、施術を受ける際に最も不安視される、腫れと痛みにおいて患者様の不安を軽減できる取り組みをしています。

極細の針を使用した注射や短い施術時間にすることで、腫れや痛みを最小限に抑えています

カウンセリングを重要視し、納得のいく仕上がりを提供しています。

埋没法(税込)

片目 7,500円
両目 9,790円

切開法(税込)

片目 64,990円
両目 98,000円

スーパーナチュラル目頭切開法(税込)

片目 169,990円
両目 239,990円

どのような二重幅にしたいかを丁寧にカウンセリングしてくれて、なりたい二重幅になることができました。少し腫れが引いたらメイクをするのが楽しみです💛

出典:Google

展開院数 17院
定休日 年中無休
無料オプション カウンセリング

アフターケア

予約方法 web予約・電話予約

共立美容外科【腫れにくい二重施術の研究】

二重整形おすすめ_共立美容外科

出典:共立美容外科公式サイト

共立美容外科クリニックのおすすめポイント
  • 30年以上の長い歴史のあるグループ
  • 執刀する医師が直接カウンセリングを行う
  • 一人一人に高いクオリティの治療
  • 腫れづらい二重手術の研究

共立美容外科クリニックでは、医師が余裕を持ったスケジュールを確保することで、カウンセリングに時間をかけれるなど、高いクオリティの治療を患者様に提供しています。

メスを使わない埋没法の二重手術では、共立美容外科クリニック独自の研究により、腫れづらい二重手術を実現させました。

他院で受けた患者様が、再手術を受けるために来院することも多々あるそうです。

埋没法(税込)

拳筋法

ベーシック 片目 46,200円

両目 66,000円

ゴールドロング 片目 138,600円

両目 198,000円

ゴールドモア 片目 169,400円

両目 242,000円

瞼板法

ベーシック 片目 46,200円

両目 66,000円

ゴールドロング 片目 138,600円

両目 198,000円

ゴールドモア 片目 169,400円

両目 242,000円

メイクライン拳筋法

※ラインを作ることにこだわった方法

片目 110,110円
両目 157,300円

シェイプ法

※瞼の脂肪取りと二重整形を同時に行う方法

片目 184,800円
両目 264,000円

切開法(税込)

ミニ切開・部分切開 片目 192,500円

両目 275,000円

全切開 片目 231,000~385,000円

両目 330,000円~550,000円

たるみの程度により変動

目頭切開 片目 192,500円

両目 275,000円

目尻切開 片目 192,500円~539,000円

両目 275,000~770,000円

グラマラスライン形成 片目 192,500円~539,000円

両目 275,000円~770,000円

やっぱり二重瞼にするのは共立美容外科が良いと思います。
他院でとれてしまった二重を直していただきましたが、二重埋没法のメリットやデメリットをしっかり説明して頂けました。安心・納得して施術できます。ラインも満足しています。

出典:Google

展開院数 26院
定休日 年中無休
無料オプション カウンセリング

アフターケア

予約方法 web予約・電話予約

二重整形の施術の流れ

二重整形失敗_施術の流れ

では実際の二重整形は、どのような流れになるのでしょうか?

ダウンタイムまでの流れをくわしく解説します。

STEP.1
カウンセリング
気になるクリニックで予約を取り、カウンセリングを受けます。医師と一緒に自分の目元に最適な施術法や二重のデザインを決定します。
STEP.2
施術日の予約・支払い
カウンセリングでイメージが固まったら施術日を予約して支払いを行います。もし少しでも不明点があれば無理に施術を決める必要はありません。自分が納得できるまでほかのクリニックでもカウンセリングを受けましょう。
STEP.3
施術当日:麻酔を行う
施術には、アイプチやアイテープなどせずにクリニックに行きましょう。洗顔をして、二重幅をマーキングします。局所麻酔を行い、麻酔が効くのを待ちます。痛みが心配な方は、事前に笑気麻酔の使用の相談をしておきましょう。
STEP.4
施術当日:施術
麻酔が効いたら施術に入ります。施術自体は埋没法で10~15分程度、切開法で40~50分程度です。施術が終わったら、目元をクールダウンします。
STEP.5
ダウンタイム
クールダウンが終わったら痛み止めの処方を受けて帰宅します。目元の腫れを隠すために、帽子やサングラスを用意しておくと安心です。ダウンタイム中はクリニックの指示に従い安静に過ごしましょう。
STEP.6
抜糸
切開法は術後1週間後に抜糸を行います。埋没法は基本的に施術後の通院の必要はありません。

二重整形の失敗に関してよくある質問

二重整形失敗_よくある質問

二重整形に関しての疑問はまだまだ尽きないもの。

ここからは、二重整形のよくある質問をご紹介します。

これらを参考にすることで、より失敗のない二重整形ができるようになるでしょう。

また不明な点が少しでも残るようでしたら、クリニックに相談して対処することが大切です。

二重整形が成功する人の特徴は?

Answer

二重整形が成功しやすい人はまぶたが薄い人です。

まぶたが薄いと、埋没法の糸に負荷がかかりにくいためです。

また、まぶたが薄いと糸が取れたあとも二重ラインの癒着により効果が持続する場合もあります。

まぶたが厚い方は切開法や二重の幅を変えるなど、自分に合った施術をよくクリニックに相談しましょう。

二重整形にリスクやデメリットはある?

Answer

埋没法のデメリットは元に戻ること、切開法のリスクはやり直しが困難なことです。

埋没法には半永久的な効果はなく、持続期間は3~5年ほどになります。

そのため将来的には元に戻ってしまう点がデメリットです。

一方、切開法は半永久的な効果がある点がメリットですが、反対に万が一希望のデザインに仕上がらなかった場合でも、やり直しや修正が困難な点がリスクと言えるでしょう。

MEMO

埋没法では5日~1週間、切開法では2週間から1ヶ月ほどのダウンタイムが発生するデメリットもあります。

年を取ると二重整形した目はどうなる?

Answer

埋没法のデメリットは元に戻ること、切開法のリスクはやり直しが困難なことです。

埋没法は年を取るとまぶたが下垂し、糸が取れやすくなります。

埋没法の場合、年齢を重ねるとまぶたが下垂して重くなり、きれいな二重を維持するのが難しくなります。

しかし、埋没法はやり直しができる施術法のため再度施術すれば、下がったまぶたを再度引き上げたりデザインを変えたりできます。

切開法は半永久的な効果がある施術法のため、まぶたの下垂による心配は必要ないでしょう。

二重整形後の注意点は何?

Answer
二重整形後の注意点は、ダウンタイム中に血行が良くなるような行為をしないこと。

二重整形後は腫れや内出血の症状が起こります。

血行が良くなると血管が拡張して腫れや内出血がひどくなり、ダウンタイムが長引く可能性があるためです。

施術後はダウンタイムをできるだけ早く終わらせるために、下記の行為に注意しましょう。

ダウンタイム中に控える行為

長風呂・熱いお風呂
激しい運動
過度な飲酒
喫煙

ダウンタイム中に寝るときや横になるときは、まぶたに血が集まらないような工夫が必要です。

目が心臓より高くなるように、高い枕やクッションを使いましょう。

また、糸が緩んだりゆがんだりするため、施術直後はまぶたを触る、擦るなどの刺激を与えることも避けましょう。

二重整形で失敗したら返金されるの?

Answer
クリニックの判断により異なりますが、一般的には難しいでしょう。

失敗と証明する客観的な証拠を掲示して、クリニック側が施術ミスと認める場合は返金が可能かもしれませんが、一般的には再施術や修正での対応となります。

なお、保証付きの二重整形プランであれば、保証期間内の再施術は無料で行ってもらえます。

保証の範囲は「糸が取れた場合」「イメージと異なる場合」「ラインが薄くなった場合」などクリニックによっても異なるため、事前に保証範囲の確認も必要です。

編集部

まずはこのような心配をしないためにも、技術力が高く、しっかりとコミュニケーションが取れる医師に施術してもらうことが一番でしょう。

二重整形の失敗確率はどれくらい?

Answer

失敗確率は埋没法ではおよそ1%、切開法ではおよそ5%と言われています。

つまり、埋没法では100人中1人が失敗する確率と言われています。

この確率を高いとするか低いと捉えるかは難しいところですが、少なくとも自分が受ける施術では、絶対に失敗したくないもの。

失敗しないためには、二重整形で失敗しないためのコツ3選 を参照して、事前に不安要素をゼロにして施術に臨みましょう。

二重整形の失敗を防いで理想の自分へ近づこう

本記事では、二重整形の失敗例の紹介、失敗しないためのコツを解説しました。

失敗しない二重整形のためには、まず自分に似合う二重幅を知ることからはじまります。

そして、そのうえで信頼できる医師に施術してもらうことが重要です。

まずはカウンセリングを受けてみて、とことん二重幅のシミュレーションをしてみましょう。

そして口コミや症例写真なども参考にして、信頼できる医師かどうかを見極めましょう。

ぜひご紹介したクリニックでカウンセリングを受けてみて、ナチュラルできれいな二重を手に入れてくださいね。