美意識上子
このように、顔の医療脱毛を考えているけれど、どこのクリニックで受ければいいかわからないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、どこのクリニックに通えばいいかわからないと迷っている方のために、おすすめのクリニックを12選ご紹介します。加えて、顔を医療脱毛することのメリットとデメリットも併せて解説しますので、ぜひご覧ください。
もくじ
顔の医療脱毛おすすめクリニック12選
顔の医療脱毛ができるおすすめのクリニックは12選あります。それぞれのクリニックの特徴と魅力をご紹介します。
基本情報だけではなく、口コミまでご紹介していくので参考にしてみてください。
- レジーナクリニック
- リゼクリニック
- フレイアクリニック
- エミナルクリニック
- アリシアクリニック
- グロウクリニック
- じぶんクリニック
- TCB東京中央美容外科
- 湘南美容クリニック
- リアラクリニック
- ジェニークリニック
- ルシアクリニック
レジーナクリニック
レジーナクリニックはシェービング代や麻酔代などは無料サービスに含まれているため、追加料金がかかりません。
料金体系も明確になっているので、予算やお財布事情に合わせながら施術を受けられるのが特徴です。
また、レジーナクリニックは平日は21時まで、土日祝日は22時まで営業しています。忙しくてなかなか時間が取れない人でも、仕事や学校帰りに気軽に通えるのが嬉しいポイントですね。
さらに、清潔感のある院内を心がけており、居心地良い空間の中で施術が受けられます。完全個室なので周りの目を気にする必要はありませんし、リラックスしながら過ごせるでしょう。
メイクルームも完備されているので、施術が終わった後に予定があっても安心です。
全身(顔・VIO除く) / 5回 | 207,900円 |
---|---|
全身+顔orVIO / 5回 | 全身+顔の場合313,500円 全身+VIOの場合300,300円 |
全身+顔+VIO / 5回 | 405,900円 |
エステサロンの光脱毛に比べて絶対に痛いだろうと覚悟を決めて行ったのですが、思っていたよりも痛くなくて拍子抜けしてしまいました。レジーナクリニックの医療脱毛器は最新のものを使っているとのことで、他の医療脱毛クリニックに比べて痛みを感じにくいようです。こんなことなら最初からレジーナクリニックで永久脱毛をしておけばよかったと思いました。
出典:https://minhyo.jp/reginaclinic?sort=high#review-pre-area
新しくできたと聞いて、こちらに通っています。もちろん設備もきれいだし施術してくれた人がすごくいい人で。会話もこちらの事を気遣ったものでしたし、施術もすごく丁寧でしたよ。
出典:https://minhyo.jp/reginaclinic?sort=high#review-pre-area
店舗数 | 22院 |
---|---|
営業時間 | ・月~金 : 12:00~21:00 ・土日祝 : 11:00~22:00 |
定休日 | 店舗により |
無料オプション | ・初診料、再診料 ・カウンセリング料 ・予約キャンセル料 ・転院手続き ・治療薬 ・テスト照射 ・麻酔料 ・シェービング代 |
予約方法 | Web・電話 |
リゼクリニック
出典:リゼクリニック公式サイト
リゼクリニックはコース以外の料金を0円にすることにこだわっています。カウンセリング料や初診料、キャンセル料、剃毛料はかかりません。
また、施術直後の痛みや毛嚢炎、火傷など万が一のトラブルが起きた際も完全無料保証でサポートしてくれます。無料で診察して薬を処方してくれるので、サポート体制が万全です。
追加照射が必要になった場合も、通常価格の半額以下で施術してもらえるのでコストパフォーマンスに優れています。
さらに契約した医院以外でも予約できるので、出張先や家の近くのクリニックなど、自分の都合に合わせて通えるのが嬉しいポイントです。
全身(顔・VIO除く) / 5回 | 269,800円 |
---|---|
全身+顔orVIO / 5回 | 349,800円 |
全身+顔+VIO / 5回 | 349,800円 |
全身脱毛5回コースを契約しました。
部位ごとに施術を受け、帰りに次回の予約を取るシステムです。
先まで予約が埋まってはいましたが、全く取れないということもなく比較的希望日に通うことができました。
施術も丁寧で、うち漏れや硬化毛にもしっかり対応してくれました。出典:https://minhyo.jp/rizeclinic/tags/sannomiya-in
リゼはまずお医者さんとがっつりカウンセリングをしてもらって(いろいろ相談したので1時間以上話したと思います)どの程度脱毛したいのか、とか、不安なところ、脱毛の仕組みからすごく丁寧に教えて貰いました。
その後スタッフの方と料金のプランなどの相談をするのですが勧誘などは一切されず、元々あまり毛が濃くなく細いという私に合ったプランを価格は安くなるのにきちんと提案してくれたので信頼できました。出典:https://minhyo.jp/rizeclinic/tags/sannomiya-in
店舗数 | 24院 |
---|---|
営業時間 | ・月・水~日 10:00~14:00/15:00~20:00 ・火 11:00~15:00/16:00~21:00 |
定休日 | 店舗により |
無料オプション | ・初診料、再診料 ・カウンセリング料 ・予約変更、キャンセル料 ・シェービング代 |
予約方法 | Web・電話 |
フレイアクリニック
フレイヤクリニックでは痛みが少なく、肌へのダメージも少ない蓄熱式脱毛器を採用しています。
幅広い肌質と毛質に対応できるので、産毛にも効果的にアプローチしてくれるでしょう。褐色肌の方でも安心して施術が受けられます。
また、各種オプション料金が無料なのも特徴の1つです。途中で解約する場合も解約手数料はかかりませんし、返金の対応もしてもらえます。契約金額以外で手術にかかる追加費用もないので、お財布に優しいですね。
1回のみ当日の予約キャンセルが無料でできるので、急な用事や生理、家庭の予定などを優先できるのも嬉しいポイントです。
全身(顔・VIO除く) / 5回 | 173,800円 |
---|---|
全身+顔orVIO / 5回 | 267,300円 |
全身+顔+VIO / 5回 | 390,800円 |
剃毛代が無料なのでバタバタしちゃう自分には嬉しい!
ただ施術時間枠もあるから、丁寧に施術して欲しいので次回はきちんと剃毛はしようとは思った。
痛みは思ったよりなく、毛が抜ける感覚が分かり期待出来るかなぁ!8回完了した姿が楽しみです!出典:https://minhyo.jp/frey-a?sort=high#review-pre-area
スタッフの方々が親切で説明が丁寧です。脱毛プランを選ぶ時も、質問に丁寧に答えて頂いたので安心出来ました。
施術自体もスムーズで、基本的に痛みは感じませんでした。出典:https://minhyo.jp/frey-a?sort=high#review-pre-area
店舗数 | 11院 |
---|---|
営業時間 | ・月~金12:00~21:00 ・土日祝11:00~20:00 |
定休日 | 店舗により |
無料オプション | ・初診料、再診料 ・カウンセリング料 ・シェービング代 ・治療薬代 ・解約手数料 ・シェービング代 ・麻酔代 |
予約方法 | Web・電話 |
エミナルクリニック
エミナルクリニックでは最新の脱毛機器を使用し、痛みが気にならない医療脱毛を提供しています。「痛いのが苦手」という方でも安心して受けられるでしょう。
また、リーズナブルな価格で施術が受けられるのも魅力の1つです。通い続けやすい料金設定となっているので、お財布に優しいですよ。
万が一肌トラブルが起きた際は、無料でスピーディーに対応してくれます。診療費や薬代などの追加費用は一切かからないので、安心して施術を受けられるでしょう。
エミナルクリニックでは「サポート期間」を用意しています。契約期間に長期出張や留学などで予定が合わない場合は、施術できる期間の延長が可能なので、通いやすいのが特徴です。
全身(顔・VIO除く) / 5回 | 174,900円 |
---|---|
全身+顔orVIO / 5回 | 240,900円 |
全身+顔+VIO / 5回 | 294,800円 |
肌が弱いため、いくつか医療脱毛みてHMRの梅田に決めました。
まずカウンセリングですがとてもにこやかにわかりやすく説明していただきました。強引な勧誘がないのも好印象でした。出典:https://minhyo.jp/koiha?sort=high#review-pre-area
違うクリニックで医療脱毛したが全く効果無かったので料金や機械の説明受けここで10回契約しました!2回施術終わってますが順調!月一ペースで通えるのが最高。脱毛先に始めた子より早く綺麗目指します。
出典:https://minhyo.jp/koiha?sort=high#review-pre-area
店舗数 | 51院 |
---|---|
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 店舗により |
無料オプション | ・初診料、再診料 ・カウンセリング料 ・転院手続き ・治療費 ・試し照射 ・施術ローション代金 ・アフターケアクリーム |
予約方法 | Web・電話 |
アリシアクリニック
アリシアクリニックでは国内外問わず、納得のいく脱毛器だけを採用しているのが特徴です。早さも安心もどちらも譲らず、高い効果が期待できる脱毛器を導入しているので、クオリティーの高い施術が受けられます。
クオリティーが高くても痛みが少ない脱毛器なので、痛みが苦手な方でも安心ですよ。
また、予約のしやすさを追求しており、初回契約時にまとめて4回分の予約が取れます。少ない回数で満足な結果をお客様に実感してもらうためにも、一人一人に合った照射回数や照射スケジュールを提案してくれるのも魅力の1つです。
スケジュールに合わせて予約を取れば、脱毛が完了するのも早いでしょう。
全身(顔・VIO除く) / 5回 | 198,000円 |
---|---|
全身+顔orVIO / 5回 | 全身5回+VIO 4回 237,600円 全身5回+顔4回 250,800円 |
全身+顔+VIO / 4回 | 290,400円 |
私は夏に向けて脇の脱毛コースを希望したのですが、脱毛し放題が他のサロンと比べて値段が安く、効果もいち早く感じる事が出来たので脇の脱毛が終わったら全身脱毛もやりたいと思っています。サロンのスタッフさんも初めから最後まで優しく対応してくださったので、安心して任せる事ができました。
出典:https://minhyo.jp/aletheia-clinic?sort=high#review-pre-area
新しい機械が導入されたことで全身が1時間で終了するようになり、予約がとりやすくなりました。
施術を受けてそのままピッタリ3ヶ月後の予約が余裕で取れるようになりました。出典:https://minhyo.jp/aletheia-clinic?sort=high#review-pre-area
店舗数 | 24院 |
---|---|
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 店舗により |
無料オプション | ・初診料、再診料 ・テスト照射 ・治療費代 ・キャンセル料 ・解約手数料 |
予約方法 | Web・電話 |
グロウクリニック
グロウクリニックは全身+顔の施術が5回185,000円と業界最安値の金額で受けられるのが特徴です。紹介や口コミをメインとしており、広告費をカットしているからこそリーズナブルな料金設定を実現しています。顔だけではなく、全身つるすべ肌を目指したい方にぴったりです。
また、グロウクリニックでは蓄熱式と熱破壊式の2つの照射方法を素早く切り替えられる脱毛機器を採用しています。
全身のさまざまな部位をスピーディーに照射できるので、産毛に対しても効果的にアプローチできます。自動冷却システムが搭載されており、極限まで痛みをセーブできるのもポイントです。
全身(顔・VIO除く) / 5回 | 131,250円 |
---|---|
全身+顔orVIO / 5回 | 185,000円 |
全身+顔+VIO / 5回 | 237,500円 |
契約時、3回目まで予約を抑えられるのですべて希望時間で行けました。
また、待ち時間もほとんどなくあっても5分ぐらいです。出典:https://minhyo.jp/glow-clinic?sort=high#review-pre-area
全身脱毛コースを選べば、剃り残しがあった場合や麻酔クリーム使用に追加料金が発生しません。
コース終了後も、気になる箇所があれば、直近の施術後一定期間内なら無料で何度でも脱毛してもらえます。
予約もサクサクとれて、施術も丁寧にしてもらえるので満足しています。出典:https://minhyo.jp/glow-clinic?sort=high#review-pre-area
店舗数 | 17院 |
---|---|
営業時間 | ・平日 : 9:00~21:00 ・土日祝 : 9:00~19:00 |
定休日 | 店舗により |
無料オプション | ・初診料、再診料 ・テスト照射 ・キャンセル料 ・麻酔代 ・シェービング代 ・治療薬代 |
予約方法 | Web・電話 |
じぶんクリニック
じぶんクリニックは2021年11月にオープンした新しいクリニックです。
新しくできたクリニックですが、2種類の脱毛機器を使って質の高い施術をしてくれる点と料金が安い点が魅力的なポイントです。
じぶんクリニックでは「ソプラノチタニウム」と「銀座カラーオリジナルIPL脱毛機」の2種類の脱毛機を取り入れています。
ソプラノチタニウムは3種類の異なる波長のレーザーを照射することで、幅広い肌質や毛質に対応できます。銀座カラーオリジナルIPL脱毛機は「キセノンランプ」という光を使用して抑毛効果を促すものです。
この2つの脱毛機器を使用することで、顔の産毛に対してもアプローチでき、つるすべ肌が目指せます。
また、全身脱毛5回コースの料金が月々1,900円で、一括だと148,000円となっています。全身+顔のプランが安く受けられるので、とてもお得ですよ。
全身医療脱毛5回(VIO付き)+全身IPL脱毛3回(顔・VIOあり) | 148,000円(1,900円/月々) |
---|---|
2年間脱毛し放題(顔orVIO付き)+全身IPL脱毛(顔・VIOあり) | 390,000円(5,500円/月々) |
全身で顔+VIOを元々やろうとしててカウンセリング受けに行ったら当日契約で顔脱毛無料にアップグレードできますの説明。速攻で契約しちゃいました。70000円近く得してラッキー。
出典:https://minhyo.jp/jibun-clinic?sort=high#review-pre-area
スタッフさんがとても丁寧に施術してくださいました。痛みもほぼなく、気になる部分の相談にも真摯に対応していただきました。効果が出るのが楽しみです!
出典:https://minhyo.jp/jibun-clinic?sort=high#review-pre-area
店舗数 | 20院 |
---|---|
営業時間 | 11:00-20:00 |
定休日 | 店舗により |
無料オプション | ・診察料 ・キャンセル料 ・シェービング料(手の届かない範囲) ・試し照射 |
予約方法 | Web・電話 |
TCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科は全国72院も展開しているので、職場や自宅の近くなど、好きな場所で施術が受けられます。また、新規契約時には最大5回分の脱毛予約ができるので、自分の都合に合わせて通えるのもポイントです。
TCB東京中央美容外科では痛みの少ない脱毛器を採用しています。痛みが少なくても産毛にもしっかりアプローチしてくれるので、つるすべ肌が目指せるでしょう。
施術時に肌トラブルが起きても、医師が責任を持って迅速に対応してくれるので安心です。無料で薬の処方やアフターケアを受けられるので、万が一の場合でも安心して任せられるのが大きな魅力ポイントです。
全身(顔・VIO除く) / 5回 | 198,000円 |
---|---|
全身+顔orVIO / 5回 | 298,000円 |
全身+顔+VIO / 5回 | 389,000円 |
カウンセリングも親身になって話を聞いてくれおすすめの追加施術も不要であることを伝えると後から気になればまた相談できると言ってくださりとても信頼できました。
準備で看護師の方、施術中は先生がたえず声がけしてくださりとても安心しました。出典:https://minhyo.jp/tcb-biyo-seikei?sort=high#review-pre-area
待合室が個室になっていてスタッフさんが都度案内してくれて他の患者さん?に顔を合わせる事なく済みました。
プライバシーを気にされる方にも良いのではないかと思います。出典:https://minhyo.jp/tcb-biyo-seikei?sort=high#review-pre-area
店舗数 | 55院 |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 店舗により |
無料オプション | ・初診料、再診料 ・カウンセリング料 ・治療薬代 ・追加照射 |
予約方法 | Web・電話 |
湘南美容クリニック
湘南美容クリニックの特徴はなんといっても、圧倒的な安さを誇る料金設定にあります。顔脱毛の金額だけで言えば6回50,600円で受けられるので、相場と比べても圧倒的に安いです。
「医療脱毛は高いから簡単に受けられない」と悩んでいた方でも、安心して施術が受けられるでしょう。
また、カウンセリング料や初診料・再診料、薬代などもかからないので、とにかくお財布に優しいのが特徴です。
また、湘南美容クリニックでは痛みが少ない方でも安心して脱毛できるように、オプション麻酔を用意しています。麻酔が効いている間にスピーディーに施術をしてくれるので、リラックスしながら施術が受けられるでしょう。
全身(顔・VIO除く) / 6回 | 297,000円 |
---|---|
顔脱毛料金 / 6回 | 50,600円 |
料金的にお得感があったのが湘南美容外科だったので、ここで施術しました。安いので心配していましたが、しっかりと効果はありましたし、それなりに予約も取れたので特に不満に思う点はありませんでした。
出典:https://minhyo.jp/s-b-c
2回目ぐらいから効果が出だして5回目の施術にはほとんど気にならないぐらいになりました!
出典:https://minhyo.jp/s-b-c
店舗数 | 全国100店舗以上 |
---|---|
営業時間 | 10:00~23:00 |
定休日 | 店舗により |
無料オプション |
|
予約方法 | Web・電話 |
リアラクリニック
リアラクリニックは2018年12月に誕生したクリニックです。比較的新しいクリニックなので予約が取りやすく、自分の都合に合わせて通えます。
また、手軽な価格設定になっており、全身+顔脱毛コースなら5回で93,500円で受けられます。月額払いだと月々3,410円なので、学生の方でも通いやすいです。
リアラクリニックでは蓄熱式脱毛器を採用しており、肌をじんわり温めながら施術していくので痛みが少ないです。
一度の照射で幅広い毛質や肌質に対応できるので、色黒の方や日焼けしている方でも施術を受けられますよ。
全身(顔・VIO除く) / 5回 | 93,500円 |
---|---|
全身+顔orVIO / 5回 | 全身+顔の場合217,800円 全身+VIOの場合213,400円 |
全身+顔+VIO / 5回 | 290,400円 |
価格の安いリアラに乗り換え割しました。
比較的予約も取りやすく効果もあります。
安くて効果もあるのでよかったです出典:https://minhyo.jp/reala-clinic?sort=high#review-pre-area
大学に入ってすぐにリアラさんで医療脱毛をしました、
スタッフさんめちゃ綺麗だった。
将来美容クリニックで働きたい気持ちになりました。
痛みもなく効果もすごいありました。出典:https://minhyo.jp/reala-clinic?sort=high#review-pre-area
店舗数 | 5院 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 店舗により |
無料オプション | ・カウンセリング ・診察・再診 ・予約変更・キャンセル ・シェービング ・施術後のケア ・アフターフォロー ・薬処方 ・試し照射 |
予約方法 | Web・電話・LINE |
ジェニークリニック
ジェニークリニックは全身+顔脱毛の金額が安いのが特徴です。他のクリニックと比べてもリーズナブルな金額設定になっており、かつ充実したキャンペーンも揃っています。
乗り換え割、学割、ペア割などさまざまなキャンペーンが揃っているので、学生の方でも一人暮らしの方でも気軽に通えるでしょう。
また、ジェニークリニックでは蓄熱式の「ソプラノアイス・プラチナム」を導入しています。3つの異なるレーザーを同時に照射することで、産毛まで幅広い毛質に対応できるのが特徴です。
ソプラノアイス・プラチナムは低力レーザーなので、肌への刺激が少ないです。医療脱毛ですが痛みがほとんどなく、皮膚が薄い場所でもリラックスして施術を受けられるでしょう。
全身(顔・VIO除く) / 5回 | 175,000円 |
---|---|
全身+顔orVIO / 5回 | 308,000円 |
全身+顔+VIO / 5回 | 396,000円 |
医療脱毛は初めてで、痛みなどに不安な気持ちはありましたが、スタッフさんが優しく声をかけてくれたので、安心して施術を受けられました。肌ケアの商品なども売りつけられないかびくびくしていましたが、全くそんなことはありませんでした。逆に自宅で手軽にできる肌ケアを教えてもらい、本当にいいスタッフさんだと思いました。
出典:https://minhyo.jp/jennyc?sort=high#review-pre-area
いくつか訪ねた末にジェニークリニックを選んだのは、クリニックに清潔感があって雰囲気がよかったこととスタッフの方が親身になってカウンセリングをしてくれたからです。
出典:https://minhyo.jp/jennyc?sort=high#review-pre-area
店舗数 | 5院 |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 店舗により |
無料オプション | ・初診料、再診料 ・カウンセリング料 ・予約キャンセル料 ・治療薬 ・ケアクリーム ・テスト照射 ・麻酔 ・シェービング代 |
予約方法 | Web・電話 |
ルシアクリニック
出典:ルシアクリニック公式サイト
ルシアクリニックでは医師が一人一人の肌を丁寧に診察し、その人の肌質や肌色、毛質に合わせて脱毛器を使い分けるのが特徴です。
3種類の脱毛器と波長を使い分け、効果が期待できる脱毛方法を見極めて提案してくれます。
また、顔の脱毛範囲が広いのも特徴の1つです。顔全体のムダ毛に照射してくれるので、毎日のメイクも楽しくなるでしょう。
安さよりも質を重要視している方におすすめです。
他のクリニックと比べると安いとは言えませんが、その分無料サポートが充実しているのが特徴です。
剃り残しがあっても無料で対応してくれますし、前日までの連絡ならキャンセル料もかかりませんよ。
全身(顔・VIO除く) / 5回 | 月額:4,600円 総額:132,000円 |
---|---|
顔脱毛 | 月額1,900円 総額55,000円 |
医療脱毛でおなじみのルシア式脱毛のルシアクリニック肌質にあわせてマシンを選択することができます。2種類の医療レーザーを使い分け、効率よく施術していくので安心して通えました。アフターフォロー体制も万全でとってもおすすめです。
出典:https://minhyo.jp/lucia-c?sort=high#review-pre-area
カウンセリングの時になぜ回数通わなければいけないのか、毛周期があるからこれくらいの期間を開けて通うのがベストなど、原理原則にのっかって丁寧に説明してもらいました。
出典:https://minhyo.jp/lucia-c?sort=high#review-pre-area
店舗数 | 全国10店舗 |
---|---|
営業時間 | ・11:00~20:00(月〜土) ・10:00~19:00(日・祝) |
定休日 | 店舗により |
無料オプション | ・シェービング(剃り残しの場合のみ) ・再診 ・アフターケア ・中途解約 |
予約方法 | Web・電話 |
【事前に知っておくべき】顔の医療脱毛とは?
契約してから後悔しないためにも、顔脱毛について知っておく必要があります。
ここからは顔脱毛の範囲や費用相場について解説していくので、参考にしてみてください。
顔脱毛の基本情報
顔脱毛は鼻や頬などに生えている、顔のムダ毛を脱毛することをいいます。剃っても剃ってもすぐに生えてくるムダ毛にやるせなさを感じている方も多いのではないでしょうか?
顔脱毛は顔のムダ毛に集中して施術していくものです。ムダ毛を処理することで化粧水や美容液などの成分が角質まで浸透しやすくなり、メイクノリも良くなりやすいです。
顔脱毛の範囲
顔脱毛ではひたい、眉間、方法、フェイスライン、鼻、鼻下、顎をメインに施術していきます。
ただし、眉毛や目の周りの施術はできないので注意してください。中には眉毛の脱毛に対応しているクリニックもありますが、皮膚の薄い目の近くなので施術をする際は十分に注意しなければいけません。
料金の相場
顔脱毛をする上で気になるのが料金です。顔脱毛での料金相場は5回で81,320円となっています。
クリニックで5回81,320円以下の料金設定となっていれば、相場よりもお得に施術できることになります。少しでも安く施術を受けたいと考えている方は、料金相場を参考にしてみてください。
顔脱毛の回数の目安
医療脱毛といっても、すぐに効果が見えるわけではありません。繰り返し施術を受けることで、効果が期待できるようになります。
顔脱毛の場合は、約5〜8回程度の施術で効果を実感できるようになるでしょう。産毛までしっかり処理したい場合は10回程度の施術を目安にしておくと良いです。
産毛はムダ毛と比べて色素が薄いので、脱毛器が反応しにくい傾向があります。そのため、産毛まで効果を実感するにはさらに施術を重ねる必要があるのです。
ちなみに、効果を実感するまでの期間は約12〜18ヶ月程度です。徐々に薄くなっていくので、1年半〜2年程度を目安に期間を考えておくと良いでしょう。
顔の医療脱毛クリニックの選び方
顔の医療脱毛に対応しているクリニックはたくさんあります。多くのクリニックがあるので、どこを選べばいいかわからないと悩んでいる方も多いでしょう。
クリニックにも相性があり、自分にあったクリニックではないと後々トラブルが起きる可能性もあります。
ここからは顔の医療脱毛クリニックの選び方をご紹介します。自分が何を重要視しているのか考えながらチェックすると良いでしょう。
顔の医療脱毛にかかる施術費用で選ぶ
「とにかく安く施術したい」と考えている方は、施術費用でクリニックを選びましょう。
上記でもお伝えしましたが、顔脱毛の平均的な価格は5回で81,320円です。「5回81,320円」を平均相場として、それぞれのクリニックの料金と比較してみてください。
また、単体で顔脱毛の施術を受けることもできますが、トータル的な費用で言えば「全身+顔」の方が安く済ませられる場合もあります。
編集部
顔の医療脱毛に向いている脱毛機器の種類で選ぶ
医療脱毛では基本的に「熱破壊式」と「蓄熱式」の2種類の脱毛方式があります。
熱破壊式はターゲットが毛母細胞になっており、メラニン色素に反応してレーザーを照射するものです。
そのため、メラニン色素が薄い産毛に対してはレーザーが反応しにくく、施術回数が多くなる傾向にあります。
一方で、蓄熱式はターゲットがバルジ領域になっており、メラニン色素の濃淡に関係なくアプローチできます。産毛にもしっかりレーザーが反応してくれるので、照射回数が少なくても効果が期待できる場合があります。
編集部
また、医療脱毛には3種類のレーザーが使われます。
医療脱毛で使われるレーザーの種類は以下の3点です。
- アレキサンドライトレーザー
- ダイオードレーザー
- ヤグレーザー
アレキサンドライトレーザーは、肌冷却装置が搭載されており、痛みが少ないのが特徴です。医療脱毛と言えば痛いイメージを持っている方も多いですが、アレキサンドライトレーザーなら比較的痛みが少なく施術できます。また、肌へのダメージは少ないのですが、その分産毛や肌の色が濃い部分には反応しにくいこともあります。
ダイオードレーザーは、照射範囲が広くスピーディーな施術が可能です。産毛などの細い形にもしっかり反応し、1本1本のムダ毛にアプローチしてくれます。
ヤグレーザーは、3種類の中でも1番痛みが強いものです。痛みは強いですが、その分ムダ毛に効果を発揮してくれます。
医療脱毛では上記の3種類のレーザーが使用されるのですが、顔脱毛に1番向いているのは「ダイオードレーザー」です。ダイオードレーザーは産毛にもしっかりアプローチしてくれますし、幅広い肌質に対応しているので、乾燥肌や姿勢肌の方でも施術を受けやすいです。
目安となる回数を確認する
基本的に顔脱毛で効果を感じるには5〜8回程度の施術が必要だと言われています。
それぞれのクリニックで効果が実感できる回数は異なるので、リサーチして比較すると良いでしょう。
また、顔の毛周期は体毛より早く約1〜2ヶ月だと言われています。早い方であれば1ヶ月に1回のペースで通ったとすると、最短5ヶ月で脱毛が完了することになります。
スムーズに予約が取れるかも重要なポイントとなるので、予約のしやすさもチェックしておくと良いでしょう。
トータルでかかる費用を確認する
料金はトラブルを招きやすいポイントでもあります。後から後悔しないためにも、トータルでかかる費用を確認しておきましょう。
「顔脱毛のみ」とあっても、オプションをつけると高い費用が請求されることもあります。
例えば契約した施術回数では足りない場合、追加照射に対応しているクリニックもあります。追加照射は無料で施術してもらえるわけではありません。
別途料金がかかるので、追加照射を受けた場合の料金も確認しておくことが大切です。
追加照射に対応していないクリニックの場合は、新たにコースを再契約しなければいけない場合もあります。
顔脱毛のみのプラン料金だけではなく、追加照射にかかる料金、オプション料金なども確認しておくことで、トータル的な費用の見通しがつきやすくなります。
顔を医療脱毛するメリット
顔を医療脱毛することで得られる大きなメリットは、美肌効果が高いことです。
肌へのダメージが少なく処理ができるので、いつものメイクのりも大きく変わるでしょう。
顔を医療脱毛することで得られるメリットは、以下の4点です。
- 自分で毛の処理をするよりも肌トラブルを防げる
- 化粧のノリがよくなる
- 医師の元でできるから安心できる
- ニキビなどの肌トラブルを避けられる
これらの点が挙げられます。
自分で毛の処理をするよりも肌トラブルを防げる
カミソリや毛抜きなどで自分でムダ毛を処理している方も多いでしょう。
顔のムダ毛は早ければ次の日にはもう生えてくるので、毎日処理をしている方も少なくありません。
しかし、カミソリや毛抜きで処理をするとお肌に大きなダメージを与えてしまいます。
カミソリが刃こぼれしていればお肌の大切なバリア機能をそぎ落とす可能性もありますし、お肌への負担が大きいのです。
毛抜きも同様に、毛根から毛を引っこ抜くことになるのでお肌へのダメージはとても大きいです。
毎日お肌にダメージを与えていればバリア機能が崩れ、肌荒れを引き起こすリスクがあります。
自己処理をして毛穴が逆に目立ったり、赤いボツボツができたりなどの経験をした方も少なくないでしょう。
医療脱毛なら自己処理をする必要がなく、お肌への負担を大きく軽減できます。医療脱毛で使われる脱毛機は効果が大きいので、お肌に負担がかかるのではないかと思っている方もいるでしょう。
美意識上子
医療脱毛で使われている機器はお肌へのダメージが少なく設計されているものもあるので、安心して施術を受けられます。
毎日の自己処理から解放されますし、肌荒れする心配も少なくケアできるのは大きなメリットだと言えるでしょう。
化粧のノリがよくなる
顔脱毛をすることで化粧ノリが良くなります。
顔に産毛やムダ毛が生えていると肌に凹凸ができるので、下地やファンデーションなどがなじみづらくなるのです。
特に肌が荒れているわけではないのに、いまいち化粧ノリが良くないと思ったことはありませんか?
美意識高子
化粧ノリが良くないと感じるのはムダ毛や産毛のせいでできるお肌の凹凸が原因かもしれません。
顔の脱毛をすればムダ毛や産毛のせいでできるお肌の凹凸がなくなるので、下地やファンデーションなどがすーっとお肌になじみやすくなります。お肌に化粧品がしっかり馴染めばメイク崩れの予防にもつながるので、夜まで化粧をしっかりキープしてくれるでしょう。
医師の元でできるから安心できる
医療脱毛は医療機関で施術を受けられます。
国家資格を持った医師が診察して、看護師が施術を担当してくれるので安心して受けられるのがメリットの1つです。
施術を始める前に医師が診察して肌の状態をチェックしてくれるので、肌荒れやニキビ跡があっても安全に脱毛してくれます。
シミやニキビ跡の状態を的確に判断してくれますし、肌の状態や肌質に合わせて施術をしてくれるので、効率よく効果が期待できるでしょう。
症状がひどい場合は治療や薬の処方もしてもらえます。
編集部
ニキビなどの肌トラブルを避けられる
顔の脱毛をすることで高い美肌効果が期待できます。
- シミやニキビ跡のケア
- 肌の引き締め
- 鼻の黒ずみケア
- 毛がなくなることによる肌のトーンアップ
特に鼻の黒ずみで悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
美意識上子
毎日お手入れを頑張っているはずなのになかなか改善されないのは、産毛が原因の可能性があります。
黒ずみだと思っていたものが実は汚れや皮脂ではなく、濃いめの産毛であるかもしれません。
黒ずみの原因が産毛なら顔脱毛をすることで目立ちにくくできます。
肌もきゅっと引き締まるので、長年悩んできた黒ずみからも解放されるでしょう。
また、顔脱毛をすることで化粧水や美容液などの成分が角質まで浸透しやすくなるので、肌のうるおいが期待できます。
編集部
顔を医療脱毛するデメリット
顔脱毛をすることでいろいろなメリットが得られるのですが、デメリットもあります。
メリットだけではなく、デメリットも把握しておくことが大切です。
顔を医療脱毛するデメリットは以下の2点です。
- 顔の医療脱毛は痛みが強い
- 医療脱毛後のケアを怠ると肌トラブルの原因に
これらの点が挙げられます。
顔の医療脱毛は痛みが強い
「医療脱毛は痛い」と耳にしたことがある方も多いでしょう。
美意識上子
実際に医療脱毛で強い痛みを感じることがあります。
なぜ痛みが出てしまうのかは、レーザーの構造にあります。
脱毛器から照射されるレーザーは毛のメラニン色素に反応して熱を発生させます。その熱が急激に肌に伝わることで、「バチンッ」と針に刺されたような痛みが出ることがあるのです。
特に皮膚の薄い部分だとより強く痛みを感じることがあるかもしれません。顔で言えば、生え際や眉毛、もみあげ周辺が痛みを感じやすい場所です。
強い痛みを感じた場合は遠慮なくスタッフの方に伝えましょう。スタッフの方に相談すれば麻酔クリームを塗布したり、患部を冷却したりなどして丁寧に対応してくれます。
強い痛みに我慢し続けると「通いたくない」という気持ちが出てきます。医療脱毛は施術を重ねなければ効果が実感できないので、通い続けることが大切です。
痛みに我慢できないと思ったら遠慮なくスタッフの方に相談してみましょう。
医療脱毛後のケアを怠ると肌トラブルの原因に
医療脱毛後のケアを怠ると、肌トラブルを引き起こす場合があります。毛嚢炎や硬毛化、炎症などの副作用のリスクがあることも理解しておきましょう。
ただ、クリニックでは肌トラブルへの対策に備えているので、万が一副作用が出ても迅速に対応してくれるでしょう。
また、脱毛した後は肌がデリケートな状態になっているので、しっかりお手入れしてください。脱毛した当日は特に保湿と紫外線対策を心がけるようにしましょう。
保湿ケアでは、保湿成分が含まれたパックや保湿力の高いクリームを使うのがおすすめです。
紫外線対策では日焼け止めクリームをこまめに塗ったり、サングラスや帽子をかぶったりして、紫外線を徹底ブロックしましょう。
肌荒れや副作用を避けるためにも、医療脱毛後はいつもより念入りにお手入れすることが大切です。
顔の医療脱毛に関するよくあるQ&A
最後に、顔脱毛をする上でよくある疑問点を解消していきましょう。
1. 顔の医療脱毛をすると毛穴が目立つ?
A.顔脱毛することで、毛穴は目立ちにくくなります。
ムダ毛や産毛がなくなると肌がきゅっと引き締まるので、毛穴が目立ちにくくなるのです。毛穴に汚れも溜まりにくくなるので、黒ずみの予防にもつながるでしょう。
2.顔の医療脱毛をしたら肌荒れする?
A.顔脱毛をしたからといって必ずしも肌荒れが起きるわけではありません。
ただし、脱毛後のスキンケアを怠ると肌荒れする危険性があります。脱毛当日はいつもより念入りに保湿ケアと紫外線対策を行うようにしましょう。
3.日焼け肌でも顔の医療脱毛はできる?
A.日焼けしたお肌の場合は医療脱毛に対応していないクリニックが多いです。
日焼け肌はメラニン色素が増加している状態なので、肌表面にもレーザーが反応する場合があります。レーザーの熱によって火傷したり、毛嚢炎を引き起こすリスクがあるので、施術に対応していないクリニックが多いです。
施術が受けられるか不安な場合は、医師に相談してみると良いでしょう。日焼けの程度によっては照射のレベルを調整することで施術が受けられる可能性もあります。
ただ、レーザーの出力を下げると効果が半減してしまうことを理解しておきましょう。
4.何回やれば十分な脱毛効果を得ることはできる?
A.個人差はあるものの、5〜8回程度で効果を実感している方が多いです。
期間としては1年半から2年ほどが目安です。
脱毛器は成長期の毛にしか反応しないので、毛周期を無視して施術したとしても効果が実感できる期間にあまり変化はありません。
効率よく効果を得たいなら、毛周期に合わせて2〜3ヶ月に1回の頻度で通うことをおすすめします。
まとめ
本記事では顔脱毛ができるおすすめのクリニックやクリニック選びのポイント、顔脱毛のメリットとデメリットについてご紹介しました。
顔脱毛することで、高い美肌効果が得られたり、メイクノリが良くなったりすることがわかりました。
本記事を参考にして、ぜひご自身に合ったクリニックを探してみてくださいね。