美意識上子
美意識高子
脱毛効果が高い医療脱毛をしたいと思っても、医療脱毛クリニックがたくさんあって、どのクリニックに通えば良いのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、医療脱毛の効果や値段、おすすめクリニックまで徹底解説します。
本記事では、医療脱毛おすすめクリニック12選や医療脱毛の効果や特徴についてまとめて比較していきます。
ぜひ、クリニック選びの参考にしてみてくださいね!
- サロン脱毛より医療脱毛が選ばれる理由
- 医療脱毛クリニックの選び方
- 医療脱毛おすすめクリニック12選
もくじ
医療脱毛とサロン脱毛の違いとは?選ばれる理由
脱毛したいと思ったときに、医療脱毛にするかサロン脱毛にするか迷いますよね。
下記では、医療脱毛とサロン脱毛の違いを詳しく解説します。
医療脱毛では永久脱毛ができる
永久脱毛と聞くと、脱毛したらずっと毛が生えてこないと思いますよね。
けれど、永久脱毛は100%毛が生えなくなるものではありません。
美意識上子
日本にはまだ正確な永久脱毛の定義がなく、米国電気脱毛協会や米国FDAなどが発表している永久脱毛の定義を利用しています。
- 最後に脱毛してから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下になること。
- 脱毛を3回してから6ヶ月後に毛が67%以上減っていること。
- 通常の毛周期を過ぎても毛の本数が減った状態を維持していること。
医療脱毛とサロン脱毛の一番の違いは、脱毛方法の違いです。
医療脱毛は「レーザー脱毛」で、サロン脱毛は「光脱毛」で脱毛します。
医療脱毛は、医療機関だけが使える出力の高いレーザーで毛根まで破壊し、毛の再生率も20%以下にできるので、永久脱毛することが可能なのです。
それに対してサロン脱毛は毛根を破壊せず、光で毛根に熱を与えて毛の再生する力を弱める脱毛方法なので、永久脱毛はできません。
脱毛方法 | 医療脱毛(レーザー脱毛) | サロン脱毛(光脱毛) |
---|---|---|
効果 | 永久脱毛 | 除毛・減毛 |
毛根 | 破壊する | 破壊しない |
永久脱毛はずっと毛が生えてこないわけではないですが、毛根の細胞を破壊するため高い脱毛効果が期待できるでしょう。
美意識上子
全身脱毛をするなら医療脱毛のほうが安く済む
サロン脱毛はよくキャンペーンなども行っていて1回あたりの料金が安い場合が多いので、医療脱毛は少し高いイメージがありますよね。
美意識高子
けれど、医療脱毛はサロン脱毛に比べると少ない回数で脱毛効果を実感できて、脱毛完了までの期間も短く済みます。
それに対してサロン脱毛は、1回あたりの料金は安いですが、脱毛効果を実感できるまでの回数が多いので、脱毛完了までの期間も長めです。
脱毛方法 | 医療脱毛(レーザー脱毛) | サロン脱毛(光脱毛) |
---|---|---|
総額 | 平均25万円 | 平均30万円 |
回数 | 5〜8回くらい | 12〜18回くらい |
脱毛完了期間 | 半年〜1年くらい | 2年以上かかる場合もある |
脱毛効果を実感できる回数や脱毛完了期間には個人差がありますが、医療脱毛をした多くの方が5回目くらいで脱毛効果を実感し、1年前後で脱毛を完了しています。
そのため脱毛完了までの総額で考えると、医療脱毛のほうが安く済むことが多いでしょう。
医療脱毛のほうが痛みが強い
美意識上子
よく医療脱毛の痛みを「輪ゴムで弾じかれるような痛み」と表現されます。
医療脱毛で使用するレーザーは出力が高くパワーも強いので、サロン脱毛に比べると痛みが強いです。
とくに、毛が太くて毛量が多いところ(わき・デリケートゾーンなど)や皮膚が薄いところ(顔など)は痛みを強く感じることが多いでしょう。
医療脱毛は麻酔を使うことができるので、必要な場合はクリニックに相談してくださいね。
脱毛方法 | 医療脱毛(レーザー脱毛) | サロン脱毛(光脱毛) |
---|---|---|
照射パワー | 最大60J | 約20J |
痛み | 強め | 弱め |
麻酔 | 使える | 使えない |
麻酔には1回あたり2,000〜3,000円ほど別途料金がかかります。
中には麻酔が無料オプションのクリニックもありますので、痛みに弱くて迷っている方は麻酔が無料のクリニックを選ぶと安心でしょう。
医療脱毛の麻酔は麻酔クリームが主流ですが、アレルギーがあると使うことができません。歯科治療の麻酔などで気分が悪くなったことがある方は、カウンセリングで事前に医師にご相談ください。
医療脱毛では医師がいるので安心できる
医療脱毛でもサロン脱毛でも皮膚にレーザーを照射するため、その刺激や痛みなどからトラブルが起きることもあります。しかし、万が一のトラブルでも医療脱毛なら医師が常駐しているので、迅速に対応してくれます。
美意識上子
そして、医療脱毛の施術をするのは国家資格のある医師と看護師のみが行うので、安全性も高く安心して脱毛できますよ。
脱毛方法 | 医療脱毛(レーザー脱毛) | サロン脱毛(光脱毛) |
施術者 | 医師・看護師 | エステティシャン |
国家資格 | 必要 | 不要 |
- 医療脱毛では永久脱毛ができる。
- 全身脱毛するなら施術回数が少ない医療脱毛のほうがトータル金額が安くなる。
- 医療脱毛のほうが痛みが強いが麻酔を使うことも可能。
- 医療脱毛はクリニックで行うので医師がいて安心できる。
編集部
医療脱毛とサロン脱毛、どちらが自分の希望に合っている脱毛なのか、よく考えてから脱毛方法を選んでくださいね。
医療脱毛のクリニックの選び方
美意識上子
数多くある医療脱毛クリニックからどうやって選んだらいいのか悩んでしまいますよね。
選ぶときの参考になるように、以下ではクリニックを選ぶときのポイントを4つご紹介します。
肌質に合っている脱毛の機械で選ぶ
医療脱毛はレーザーを肌に照射して脱毛するので、肌質に合っている機械じゃないと、痛みを強く感じてしまうことがあります。
肌質に合った機械で施術が受けられるように、まずはレーザー機器の種類を知っておきましょう!
現在、日本の医療脱毛クリニックで使用されているレーザー機器は、主にダイオードレーザー・アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザーの3種類です。
美意識高子
医療脱毛に使用するレーザーは、波長の長さによって皮膚のどの部分まで届くのかが違い、波長が長いほど皮膚の奥深くまで届きます。
自分の肌質に合う機械はどれなのか、事前に確認してからクリニックを探してみてくださいね。
合う機械がわからない場合は、カウンセリングなどで医師に相談してみましょう。
- 迷ったら日本人の肌質や毛質に合うアレキサンドライトレーザー
- 痛みに弱いならダイオードレーザー
- 色黒や日焼け肌・ヒゲやワキを脱毛するならヤグレーザー
料金が予算に合っているかで選ぶ
医療脱毛をはじめる前に気になるのが料金ですよね。
しっかり脱毛するためには、長期的にクリニックに通わななくてはいけないので、料金が予算に合っているかはとても重要です。
料金はクリニックや脱毛する場所やオプションなどによっても変わるので、事前にしっかり確認しましょう。
美意識高子
ぜひ自分の予算に合ったクリニックを選んで医療脱毛をはじめてくださいね。
予約の取りやすさで選ぶ
脱毛は、毛の生え変わる周期「毛周期」の成長期にレーザーを照射していきます。
そのため、脱毛の効果を高めるためには施術をするタイミングがとても大切です!しかし、脱毛するのに良いタイミングときに予約が取れないと困りますよね。
美意識上子
予約の取りやすさは、クリニックのサイトや口コミなどをチェックしてみましょう。
「毛周期」とは、毛の生え変わる周期で「成長期」「退行期」「休止期」の3つのサイクルを繰り返していて、成長期の毛のみ照射するレーザーが反応します。
通いやすさ・通える頻度で選ぶ
クリニックには脱毛完了まである程度の期間通わなくてはいけません。
自宅から遠い場所だと通うのが大変ですよね。
そのため、自宅や職場・学校から近い場所や駅から近い場所にあるクリニックが便利です。
美意識高子
クリニックによっては、複数の店舗で施術を受けられるところもあります。
クリニック名 | 院数(全国) |
レジーナクリニック | 22院 |
リゼクリニック | 24院 |
フレイヤクリニック | 13院 |
エミナルクリック | 53院 |
アリシアクリニック | 24院 |
グロウクリニック | 17院 |
じぶんクリニック | 20院 |
TCB東京中央美容外科 | 72院 |
湘南美容クリニック | 95院 |
リアラクリニック | 7院 |
ジェニークリニック | 7院 |
ルシアクリニック | 14院 |
院数が多いクリニックほど通いやすい傾向がありますので、事前に複数院で施術が可能か確認しておきましょう。
- 自分の肌質に合った機械を選ぶことが大切
- 通い続けるために予算に合った料金なのかが大切
- 脱毛効果を高めるために予約の取りやすさが大切
- 一定期間通い続けるために通いやすいクリニックを選ぶことが大切
コスパ重視の方必見!医療脱毛のおすすめクリニック12選
医療脱毛ができるクリックは数多くあり、それぞれのクリニックにどのような特徴があるのか気になりますよね。
美意識高子
以下で、おすすめクリニック12選の基本情報や口コミなどを詳しくご紹介します。
気になるクリニックがあったら、気軽にカウンセリングに足を運びましょう。
レジーナクリニック
麻酔や治療薬・剃毛料などの各種オプションが無料で、脱毛料金以外の費用がかかりません。
さらに、医師が「明確な照射漏れ」と判断した場合には、無料で追加照射をしてくれるので照射漏れがあっても安心して脱毛できます。
全国22院、全院が駅から近く平日は21時まで営業しているので、仕事帰りや学校帰りにも通いやすいクリニックです。
全身(顔・VIO除く) / 5回 | 207,900円 |
---|---|
全身+顔 / 5回 | 313,500円 |
全身+VIO /5回 | 300,300円 |
全身+顔+VIO / 5回 | 405,900円 |
通いやすく施術が早い!
数年ブラジリアンワックスをしており、そろそろアンダーヘアとお別れしてもいいなと思い医療レーザーを選び、立地·価格·シェービング代などを考慮しレジーナクリニックにしました。
出典:https://minhyo.jp/reginaclinic
医院・アクセス | 全国22院・駅チカ |
---|---|
営業時間 | 月〜金 :12:00〜21:00
土日祝日:11:00〜20:00 |
定休日 | なし(年末年始・臨時休診日を除く) |
無料オプション | ・初診料、再診料
・カウンセリング料 ・予約キャンセル料 ・テスト照射 ・肌トラブル診察料 ・治療薬 ・剃毛料 ・麻酔 ・転院手数料 |
予約方法 | web予約・電話予約 |
リゼクリニック
出典:リゼクリニック公式サイト
無料オプションが充実していて、麻酔や再照射料も含まれるので、打ち漏れがあっても安心です。
全国24院あり、クリニック間の移動が自由なので予約も比較的取りやすくなっています。
さらに予約時間も120分間の長めで、毛質・肌質に合わせて照射機を使い分けて一人ひとりに合った丁寧な施術が受けれるので、しっかりと脱毛を実感できるでしょう。
全身(顔・VIO除く) / 5回 | 269,800円 |
---|---|
全身+顔orVIO / 5回 | 349,800円 |
全身+顔+VIO / 5回 | 388,000円 |
初回VIO施術しました
VIO初回施術しました
担当の看護師さん(かわまたさん)が丁寧に親切に説明してくれたので安心して施術できました。ありがとうございました。
出典:https://minhyo.jp/rizeclinic?sort=new&page=2
医院・アクセス | 全国24院 |
---|---|
営業時間 | 各院によって異なる |
定休日 | なし(休診日はホームページやSNSで告知) |
無料オプション | ・キャンセル料
・剃毛料 ・治療薬料 ・カウンセリング料 ・診察料 ・再照射料 |
予約方法 | web予約・電話予約 |
フレイアクリニック
無料オプションが充実していて、追加料金がかからず安心して施術を受けることができます。
蓄熱式脱毛機を使用していて比較的脱毛の痛みが少なく、さまざまな毛質に対応しており、2波長同時照射可能な蓄熱式脱毛器を導入しているので敏感肌や日焼けした肌など、さまざまな肌質で施術が可能です。
駅からも近くて平日は21時まで営業しているので、仕事や学校帰りでも通いやすいクリニックです。
全身(顔・VIO除く) / 5回 | 173,800円 |
---|---|
全身+顔orVIO / 5回 | 267,800円 |
全身+顔+VIO / 5回 | 361,800円 |
痛くないし効果あり!
全身、VIO、顔がセットのコースを8回で契約しました。
気になっていた痛みは全くなく、快適に脱毛ができています。高く評価したいのは、産毛にもしっかりと脱毛効果があるところですね。1番気になっていたうなじのムダ毛も、回数を重ねるたびにキレイになりました。
スタッフさんはシェービングも手伝ってくれたし、文句なしにお勧めです。
出典:https://minhyo.jp/frey-a?page=2
医院・アクセス | 全国13院・駅チカ |
---|---|
営業時間 | 月〜金12:00〜21:00
土日祝11:00〜20:00 |
定休日 | なし(年末年始・臨時休業日を除く) |
無料オプション | ・初診料、再診料
・カウンセリング ・施術予約キャンセル料金 ・店舗移動手数料 ・剃毛代 ・テスト照射 ・アフターケアクリーム ・治療薬 ・処置料金 ・アフターケア ・照射漏れ発生時の再照射 ・麻酔 |
予約方法 | 電話予約・web予約(無料カウンセリングのみ) |
エミナルクリニック
最新の機械や技術を導入しているので、比較的痛みの少ない医療脱毛の施術を受けることができます。
また、最新の脱毛器を使用することで施術の時間も従来の半分の時間で済むので、1人あたりの施術時間が短縮され、予約も取りやすく自分のペースを守って通うことができます。
急な転勤や引越しなどで通院できなくなった場合でも、契約期間内なら解約ができて未消化分も返金してくれるので安心です。
全身(顔・VIO除く) / 5回 | 178,990円 |
---|---|
全身+顔 / 5回 | 244,000円 |
全身+VIO / 5回 | 178,990円 |
全身+顔+VIO / 5回 | 244,000円 |
熱破壊で照射する脇とVIOは痛いですが、即効果があり、脇に関しては今日まだ3回目なのにほとんど痛みを感じませんでしたし、毛も明らかに産毛っぽくなってます。
VIOはまだまだ痛いですが1回目よりもだいぶ痛みは減りました。
蓄熱式で照射する他の部位は効果実感まで時間がかかるようなのでまだ生えてきますが、明らかに生えてくるのが遅くなり自己処理が楽になりました。出典:https://minhyo.jp/koiha?sort=new&page=3
医院・アクセス | 全国53院 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜21:00 |
定休日 | 不定休 |
無料オプション | ・初診料、再診料
・カウンセリング料 ・テスト照射料 ・各種処置料 ・施術ローション代 ・転院手続き ・アフターケアクリーム ・お肌トラブル治療費 |
予約方法 | web予約・電話予約 |
アリシアクリニック
VIOを含む全身脱毛5回に、追加で2回分の施術を受けることができるので、5回の医療脱毛を完了した際に、まだ気になる部位があっても安心して追加の施術が受けられます。
また、5回で脱毛効果に満足して追加の2回分を使用しない場合は「美肌治療」や「痩身治療」などに引き換えもできます。
急な用事や体調不良で当日キャンセルをすることになっても、当日キャンセル料が無料なので安心です。
全身+VIO / 5回(+2回) | 198,000円 |
---|---|
全身+顔+VIO / 5回(+2回) | 29,400円 |
脱毛の効果は1回目から現れました!特に毛が濃い部分の効果が1番実感できました!
レーザーを照射する強さは毎部分確認してくださるので、痛みの感じ具合によって強さをあげてもらったり、下げてもらったりしました。辛い時はスタッフさんに伝えれば、対応してくださったので安心して通いました!出典:https://minhyo.jp/aletheia-clinic/tags/zenshin?sort=new#review-pre-area
医院・アクセス | 全国24院 |
---|---|
営業時間 | 各院によって異なる |
定休日 | 週1日(各院によって異なる) |
無料オプション | ・カウンセリング
・テスト照射 ・当日予約キャンセル料金 |
予約方法 | web予約・電話予約 |
グロウクリニック
無料オプションが充実していて、全身脱毛プランでは契約時に支払った脱毛料金以外の追加費用がかかりません。
見えるところだけ脱毛できる「スピード全身脱毛プラン」があり、うなじ・ひじ上・ひじ下・手(甲・手指)ひざ下・足(甲・足指)など、手軽に脱毛をしたい方におすすめのプランもあります。
また、脱毛効果に満足して残り回数が残っていても、途中解約ができます。残りの回数分は返金してくれるので安心です。
全身(顔・VIO除く) / 5回 | 131,250円 |
---|---|
全身+顔orVIO / 5回 | 185,000円 |
全身+顔+VIO / 5回 | 237,500円 |
契約時、3回目まで予約を抑えられるのですべて希望時間で行けました。
また、待ち時間もほとんどなくあっても5分ぐらいです。また自分の希望をしっかり聞いてくれて、効果を高めるためのアドバイスなどもいただけたので、とてもあたりのスタッフさんだったと思います。
出典:https://minhyo.jp/glow-clinic?sort=new#review-pre-area
医院・アクセス | 全国17院 |
---|---|
営業時間 | 各院によって異なる |
定休日 | 各院によって異なる |
無料オプション | ・初診料、再診料
・テスト照射 ・剃毛代 ・麻酔クリーム ・予約キャンセル料 ・トラブル処置 |
予約方法 | web予約・電話予約 |
じぶんクリニック
アリシアクリニックの姉妹院で、深度距離の異なる3波長を同時照射可能な先進の脱毛機を使用し、深さや太さの異なる毛を効果的に脱毛できます。
施術後の乾燥した肌に、保湿マシンで全身保湿トリートメントをしてくれるので、施術後のアフターケアも万全です。
また、当日キャンセル料も回数に制限なく無料なので、急な体調不良や予定の変更があっても安心して通えます。
全身+VIO / 5回 | 148,000円 |
---|---|
全身+顔+VIO / 5回 | 198,000円 |
痛みのない施術なのでストレスなく通えます
医療脱毛とは思えないリーズナブルな料金に魅かれ通い始めました。明るく清潔感のあるクリニックなので、気持ちよく施術が受けられます。3回目の施術ぐらいから脱毛効果がはっきり実感でき、安くても効果はしっかり現れています。ただ、部位によって効果の現れ方は違っていて、ほとんど毛が生えてこなくなった部位とまだまだ毛が多い部位があります。医療脱毛は痛いと聞いていましたが、ほとんど痛みを感じず拍子抜けしました。施術時間も30分ほどなので、ストレスを感じず通えています。スタッフも話しやすく、おすすめのクリニックです。
出典:https://minhyo.jp/jibun-clinic?sort=new#review-pre-area
医院・アクセス | 全国20院 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 週1日(各院によって異なる) |
無料オプション | ・初診料、再診療
・当日キャンセル料 ・背面の剃毛料 ・解約手数料 ・テスト照射料 |
予約方法 | web予約・電話予約 |
TCB東京中央美容外科
強力な冷却装置で脱毛時の熱から肌を守りながら施術するので、アトピー肌・敏感肌・日焼け肌・地黒肌の方でも脱毛することが可能です。
照射面積が大きいハンドピースを搭載した脱毛機を使い、一度に広範囲を照射することができ、脱毛時間が全身脱毛の場合は平均で60分と短時間で済みます。
また、予約も契約時に最大5回分できるので、予約の心配をしないで安心して通うことができます。
全身(顔・VIO除く) / 3回 | 69,800円 |
---|---|
全身+顔orVIO / 5回 | 298,000円 |
全身+顔+VIO / 5回 | 389,000円 |
こちらを選んで本当によかった!
脱毛自体が初めてでどこにするかたくさん調べました。口コミが少なく不安でしたが、自宅から通いやすい&月1で通えるということでこちらを選びました。
出典:https://minhyo.jp/tcb-biyo-h#hub-service2
医院・アクセス | 全国72院 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 不定休 |
無料オプション | ・初診料、再診療
・キャンセル料 ・カウンセリング ・薬の処方 ・テスト照射 ・追加照射 ・返金制度 |
予約方法 | web予約・電話予約 |
湘南美容クリニック
全国に95院あり、都合に合わせて自由に院を選んで通うことができるのでとても便利です。
さらに契約期間が設けられておらず、期限も気にしないで通うことができるので仕事や学校、家事や育児などで忙しい方も安心して通うことができます。
また、明らかに毛が集中して残ってしまっている場合は再照射もしてくれるので、照射漏れがあっても心配いりません。
全身(顔・VIO除く) / 4回 | 174,240円 |
---|---|
全身+顔+VIO / 4回 | 232,000円 |
選んでよかった!
安い料金(しかもクーポンでさらに安かった)で契約できました。
機器が選べないという低評価もありましたが、私は毎回ジェントルレーズで初回から効果バッチリでした!
一回で1ヶ月ほど無毛でしたよ(笑)
痛みに弱い方はちょっとキツいかもしれませんが私は麻酔なしで我慢できる程度です。
予約に関しては、ネット予約だと漠然とした希望しか入力できないんでちょっと予約しにくいです。
出典:https://minhyo.jp/s-b-c?sort=new&page=2
医院・アクセス | 全国95院 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜19:00(9:00〜18:00の院もあり) |
定休日 | 年中無休(院によって定休日あり) |
無料オプション | ・再診療
・カウンセリング ・剃り残し代 |
予約方法 | web予約・電話予約 |
リアラクリニック
蓄熱式脱毛機を使用して、広範囲をまんべんなく弱いエネルギーで照射します。そのため、肌へのダメージも少なく敏感肌の方でも安心して施術を受けることができます。
さらに、施術はプライバシーに配慮した完全個室で受けれるので安心です。
施術を行うのは看護師さんですが、万が一肌トラブルが起きたときは医師が対応し、治療や必要ならば薬を処方してくれます。
全身(顔・VIO除く) / 5回 | 141,900円 |
---|---|
全身+顔 / 5回 | 218,900円 |
全身+VIO / 5回 | 213,400円 |
全身+顔+VIO / 5回 | 290,400円 |
接客・効果共に満足
現時点池袋院にて5回目が終了しました。
効果に関しては、Vラインはまだかかりそうなものの他の部位はかなり減毛しています。予約に関しての口コミを見かけましたが、一度キャンセルした際は2ヶ月先になってしまったものの予約した日にきちんと来院すれば2ヶ月周期で通えるかと思います。
最近はLINEでキャンセルのお知らせも回ってくるのでありがたいです。受付の方、看護師さんともに丁寧で親しみやすい印象です。
他の部位や継続もおすすめはされますが押し売りではないので好印象です。
出典:https://minhyo.jp/reala-clinic
医院・アクセス | 全国7院・駅チカ |
---|---|
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 月・木 |
無料オプション | ・初診料、再診療、診察料
・カウンセリング ・トラブル発生時の処置料、治療薬 ・キャンセル料 |
予約方法 | ・web予約・LINE予約・電話予約 |
ジェニークリニック
女性のための医療レーザー脱毛専門の美容皮膚科で、施術をする看護師もカウンセラーも全て女性でリラックスして施術を受けることができます。
また冷却と照射を同時に行うことで施術もスピーディーに行えて照射ムラも少なく、全身脱毛なら最短で60分で施術可能。
「ソプラノアイス・プラチナム」という脱毛機で広範囲にまんべんなく、じんわり照射することで脱毛するので、肌質を選ばず幅広い方に脱毛することができます。
全身(顔・VIO除く) / 5回 | 175,000円 |
---|---|
全身+顔orVIO / 5回 | 308,000円 |
全身+顔+VIO / 5回 | 396,000円 |
痛くなかったので安心して通えました
エステかクリニックか迷っていましたが、どちらも痛いという噂を聞いてそれなら回数が少なくて済みそうなクリニックにしようとここに決めました。先生や看護師さんも評判通りの親切丁寧さで、割と神経質な私でも満足な対応だったと思います。心配していた痛みは、あれ?と思うほど少なかったです。刺激はありますが、痛いって感じではないですね。全身脱毛のコースとしても、コスパがいいと思います。願わくば顔脱毛も付いているとよかったのですが、まあいいかと思える満足度です。ついでに肌荒れの相談なんかもできたので、クリニックにしてよかったなと感じます。
出典:https://minhyo.jp/jennyc?page=2
医院・アクセス | 全国7院・駅チカ |
---|---|
営業時間 | 9:00〜21:00 |
定休日 | 年中無休(年末年始は除く) |
無料オプション | ・初診料、再診療
・カウンセリング ・テスト照射 ・キャンセル料 ・剃り残し剃毛料 ・ケアクリーム ・治療薬 |
予約方法 | web予約・電話予約 |
ルシアクリニック
- 無料オプションが充実している
- 1回の通院で全身照射可能
- 3種類のレーザー波長を肌質・毛質に合わせて使用
- 妊娠・出産での一時休止ができる
厚生労働省と米国FDAに認可された3種類の脱毛機を使い、さまざまな肌質・毛質に合わせて脱毛できます。
また、スピーディーな施術で一気に照射するので、1回の来院で全身の照射が可能。
無料オプションも充実しており、妊娠・出産で一時休止が可能で、休止期間はそのまま有効期限を延長できるので、妊娠出産を考えてる方も安心して脱毛を始められるでしょう。
全身(顔・VIO除く) / 5回 | 165,000円 |
---|---|
全身+顔orVIO / 5回 | 187,000円 |
全身+顔+VIO / 5回 | 24,2000円 |
全身顔襟足3回目 乗換3回目 毛の生命力が強い人おすすめ!
まず、エステ脱毛のキレイモで7回、顔・VIO含む全身を照射しましたが、毛の生える速度が遅くなっただけで3,4か月経つと元の毛量に戻りました。
医療脱毛のリゼクリニックで4回、顔・VIO含む全身を照射しました。医療脱毛で使われる熱破壊式の機器はVIOのみに使用され、毛量が2割まで減りましたが、顔と全身にはエステ脱毛と同じ蓄熱式の機器が使われ、毛の生える速度が遅くなっただけでした。
結果、VIOのみ毛量が減ったため、ルシアクリニックではVIO以外の全身5回コースを契約しました。
1回照射しただけで毛量が減った実感があり、3回照射した今では毛量は半分以下になりました。
梅田のルシアクリニックでは熱破壊式の機器のみ使用されています。蓄熱式では効果が見られない、毛の生命力の強い私は初めて効果を実感することが出来ました。
出典:https://minhyo.jp/lucia-c/tags/zenshin
医院・アクセス | 全国14院 |
---|---|
営業時間 | 月〜土11:00〜20:00
日祝10:00〜19:00(完全予約制) |
定休日 | 木 |
無料オプション | ・カウンセリング
・診察料 ・照射後の薬塗布 ・アフターケア ・キャンセル料(前日18時までに連絡) ・剃毛料(剃り残しの場合) ・再照射(医師の診察必要) ・転院(コース期間内1回) |
予約方法 | web予約・電話予約 |
医療脱毛クリニックに通う前に注意すべき点
相談の多くは火傷や皮膚障害ですが、医療脱毛の契約時にトラブルが起きることもあるので、リスクを避けるためにも、契約前に注意すべき点を知っておきましょう。
美意識上子
以下では、とくに注意した方が良い3点を詳しくご紹介します。
希望の部位は脱毛可能か
医療脱毛をして仕上がりに満足するためには、自分が希望する部位が脱毛できるかが重要です。
医療脱毛クリニックによって脱毛できる部位や範囲が違います。
公式サイトでも、部位の細かい範囲までは掲載されていないこともあるので、カウンセリングの時に詳しく確認するのがおすすめです。
上記のチェックポイント以外に気になることがあった場合は、トラブルを避けるためにも事前にしっかり確認して、プラン内容を検討しましょう。
プラン料金やオプション料金は予算に合っているか
医療脱毛のプラン料金やオプション料金は、クリニックによって異なります。
通い続けてしっかりと脱毛するためには、無理なく支払える予算かどうかが重要です。
美意識上子
とくにプランを選ぶ際に見落としがちなのがオプション料金です。
医療脱毛の施術を受けたとき、痛みが強すぎるときに麻酔を使う場合がありますが、クリニックによっては別途料金がかかり、1回あたり3,000円前後が多いです。
5回のプランで毎回麻酔を使用すると、15,000円も別途料金がかかってしまうので、痛みに弱い人は事前に麻酔が無料オプションか確認をしましょう。
また、剃り残しに対して行う剃毛には別途料金がかかるクリニックもあるので注意が必要です。
- 麻酔は別途料金がかかるか
- 剃り残しに対しての剃毛には別途料金がかかるか
リスクや副作用について理解したか
医療脱毛は、照射パワーの強い脱毛機を使用して皮膚にレーザーを当てるため、効果が高い反面リスクや副作用があることも。
- 火傷や赤み・ひりつきなどの炎症
- 毛嚢炎(もうのうえん)
- 硬毛化・増毛化
- 肌の乾燥
- レーザー照射時の痛み
上記のリスクや副作用をしっかり理解した上で、医療脱毛クリニックに通うようにしましょう。
毛嚢炎(もうのうえん)とは、毛穴に細菌が入り毛根を包む毛包やその周辺に炎症が起きる症状。赤みがでたり膿がたまってしまうこともあります。また、痒みや軽い痛みを感じることもあり、放っておくと色素沈着につながる可能性もあるので、施術後に症状が出たらクリニックに連絡して医師の診察を受けるようにしましょう
- 自分が希望する部位や範囲がプランに入っているか
- プラン料金やオプション料金が予算の範囲内か
- 脱毛する際のリスクや副作用を事前に確認する
どんな些細なことでも、気になることがあったらクリニックのカウンセリングでしっかり質問や相談をして、納得してから契約はしましょう。
クリニックでの施術までの流れ
医療脱毛の施術を受けるまでの流れは、クリニックによって多少異なる点もありますが、だいたいは下記の流れで行われます。
即日施術は避け、施術についてしっかり理解をした上で医療脱毛を受けましょう。
このときに医療脱毛の仕組みやプランの紹介や、脱毛を希望する部位などを聞かれるので、不安や疑問、気になることを相談しましょう。
そして、医療脱毛の特徴やリスク・注意点などを伝えられることが多いでしょう。
もし納得できない場合や、少し検討したい場合はこの段階でクリニック側に伝えましょう。
医療脱毛でよくある質問
美意識高子
医療脱毛をしようと考えたときに、疑問に思ったり気になったりすることがありますよね。
以下では医療脱毛を考えてる方によくある質問を3つご紹介しますので、参考にしてくださいね。
疑問や不安が少しでも残る場合は、医師に相談しましょう。
未成年でも施術はできますか?
多くのクリニックが未成年も脱毛の施術を受けることができます。
ただ、施術可能な年齢はクリニックによって違い、18歳以上や生理が始まっていることを条件にしているクリニックもあるので、事前に確認が必要です。
また、未成年の場合ほとんどクリニックで親権者の同意書が必要なので、保護者に同行してもらうか同意書を持参してカウンセリングを受けましょう。
2022年4月1日から民法が改正されて、成人と認められる年齢が20歳から18歳に引き下げられ、18歳から親権者の同意書がなくても契約することができるようになりました。しかし、これまで通り20歳以下は親権者の同意書が必要なクリニックもあるので、事前に確認しましょう。
どのくらい通えば毛が生えなくなりますか?
脱毛の効果を実感できるのは個人差がありますが、基本的に3回目くらいから脱毛効果を感じはじめます。
そして5回目くらいから自己処理が不要になり、10回目くらいでツルツルになったと実感し、1年前後で脱毛完了する方が多いです。
また、効率よく脱毛するには毛周期に合わせて、2〜3ヶ月に1回くらいのペースで通うといいでしょう。
- 3回目くらい:脱毛の効果を感じはじめる
- 5回目くらい:自己処理が不要になってくる
- 10回目くらい:ツルツルになって毛が気にならなくなる
クリニックやプランによって通えるペースや回数が違います。
上記の目安を参考に、どのくらいの仕上がりが希望なのかを考えてクリニックやプランを選んでみてくださいね。
敏感肌でも可能ですか?
基本的に敏感肌の方でも脱毛の施術を受けることは可能です。
けれど、施術を行う際に肌に炎症があるときや薬を服用している場合は、施術ができない可能性もあります。
敏感肌の方は、肌への負担が比較的少ないダイオードレーザーや、レーザーの出力を細かく調整して施術を行うクリニックを選ぶと安心でしょう。
脱毛の施術あとの肌はダメージを受けているので、しっかりと肌のケアをしましょう。炎症などの症状が現れたらすぐ医師に相談し、必要なら治療薬を処方してもらいましょう。
医療脱毛は高い効果が期待できるおすすめの施術
本記事では、おすすめの医療脱毛クリニックやサロン脱毛との違い、そしてクリニックの選び方やトラブルを避けるために注意すべき点などをご紹介しました。
- 永久脱毛をしたいなら医療脱毛クリニック
- 予約しやすくて通いやすいクリニックかどうか
- 希望の部位が脱毛できて料金が予算が合っているか
- オプションの種類と別途料金が必要かどうか
医療脱毛ですべすべ肌になって自己処理が不要になれば、自己処理につかっていた時間を他のことに使うこともできますし、今までムダ毛が気になってできなかったファッションを楽しむこともできます!
ぜひ、本記事を参考にしてご自身に合った医療脱毛クリニックを選んでくださいね。