Antigen Inspection抗体検査
以前に感染したことがあるのかわかる検査方法
- 施術対応クリニック:
- 大宮院
about抗体検査とは

抗体検査とは、過去にそのウイルスに感染したことがあるのかを調べる検査方法です。
ウイルスに感染した際に、形成されるタンパク質(抗体)が血液中に存在するかを調べます。体内に抗体ができるまでには時間がかかり、現在そのウイルスに感染していないことの検査に用いることは難しいです。
ウイルスに感染した場合だけでなく、ワクチンを打ったことによって抗体ができた場合にも陽性となります。
コチラの検査は自治体の公表する新型コロナウイルスの検査実施数にカウントされません。
recommendこのような方におすすめ
- いつ感染したのか調べたい
- 以前に感染したことがあるか知りしたい
point抗体検査の特徴
point.01ご自宅でのセルフ検査で結果がわかる

検査キットをご自宅に配送させていただきますので、届きましたらご自身で検査を行っていただきます。
そのため、検査を受ける際に他の患者様と接触するといったリスクがありません。
point.02血液1滴での簡単な検査
抗体検査キットを使用するため、簡単に血液を採取することが可能です。検査直前の飲酒や激しい運動などは、念のためお控えください。
price治療費
施術名 | 回数/単位 | 料金 |
---|---|---|
抗体検査 | 1回 | - |
- ※料金はすべて税込となります。
detail治療概要
判定時間 | 2~4日 |
---|---|
検体 |
ご自身の血液 |
検査場所 | ご自宅 |
治療に関する注意事項 |
開封してから30分以内に検査を完了させてください。 |
flow治療の流れ
-
申し込み
-
検査
-
検体発送
-
検査結果
faqよくあるご質問
- 発熱がある場合でも、こちらの検査キットを使ってもいいですか?
- 発熱のある方は本検査の対象外です。近くにある、発熱外来を受診ください。
- 検査前に行ってはいけないことはありますか?
- 検査前の最低1時間は飲食、喫煙、うがい、歯磨きをしないでください。
消化酵素により、検査の感度が低下する場合がございます。