Vanpire Facial ヴァンパイアフェイシャル(マイクロニードル+PRP)
ご自身の血液を使用するため、アレルギーの心配がない治療
- 施術対応クリニック:
- 銀座院
- 吉祥寺院
- 大宮院
マイクロニードリングとは
マイクロニードリングとは、髪の毛よりも細い超極細の針を使用する治療で、皮膚へ刺し肌へ微細な傷をつけることによって肌が回復する力(創傷治癒効果)を高め、肌質の改善を目的とした治療です。
他院では、一般的にダーマペンというブランドが人気ですが、その際5回~10回の治療が繰り返し必要となるため、躊躇されたり途中であきらめてしまう方が多くいらっしゃいました。
当院のマイクロニードルは、超極細針が42本ついており最大深度2.5ミリで、患者様のお肌の状態や症状に合わせて0.25ミリずつ、額やほほ・鼻やあごなど部位ごとに担当医師が深さを指示し、それをもとに経験を豊富な看護師が調整しながら丁寧に施術を行います。針痕は3~6時間で閉じ、傷跡の心配はありません。
ウィクリニックでは、マイクロニードルを使用した治療は2種類あり、1回での施術で高い効果をご希望の方には、ベルベットスキンが人気の治療となります。
aboutヴァンパイアフェイシャル(マイクロニードル+PRP)とは

ヴァンパイアフェイシャルとは、患者様ご自身の血液に含まれる多血小板血漿(PRP)を使用した、お肌を若返らせるための治療です。
ご自身の血液から分離されたPRPをマイクロニードルによって、細かい穴の開いた肌に直接塗布することで真皮層上部まで注入していきます。注入された針による創傷治癒効果に加えて、PRPの作用によって真皮層のコラーゲンの密度が高まることによって、肌内部から潤い・ハリ・弾力を取り戻す治療です。
ベルベットスキンに比べてダウンタイムが短く、ご自身の多血小板血漿を使用するためアレルギーの心配も少ない安全な治療で人気となります。
recommendこのような方におすすめ
- シミ、くすみを改善したい
- 毛穴の開きが気になる
- 顔のたるみや小ジワが気になる
- キメ細かくハリのある肌を保ちたい
- 肌を若返らせたい
- レーザー治療だけでは物足りない
- 体に害のない安全な治療にしてほしい
pointヴァンパイアフェイシャル(マイクロニードル+PRP)の特徴
point.01ご自身の血液を使用するため安全な治療です

患者様ご自身の血液から採取したPRPを使用するため、アレルギーの心配がほぼなく非常に人気な施術です。肌質そのものだけでなく、乾燥や加齢に伴う細かいしわにも効果的です。
point.02痛みもダウンタイムも最小限のため、翌日にはメイクが可能

髪の毛よりも細い超極細針を使用し、麻酔も使用するため治療の際の痛みを大幅に軽減することができ、翌日にはメイクも可能となります。
※症状には、個人差があります。
price治療費
施術名 | 回数/単位 | 料金 |
---|---|---|
ダーマペン(マイクロニードル) +PRP (ヴァンパイアフェイシャル) |
1回 | ¥ 33,000 |
5回 | ¥ 155,100 |
- ※料金はすべて税込となります。
detail施術詳細
治療時間 |
1時間程度 |
---|---|
麻酔 |
表面麻酔 |
メイク | メイク・日焼け止め含め、翌日から可能 |
入浴・洗顔 |
治療当日はシャワーのみにし、入浴は翌日からにしてください。 |
施術後のケア | 術後は、患部に刺激を与えないようにご注意ください。 |
リスク・副作用 |
針痕はほとんどの方が3~6時間で閉じますが、体質によっては翌日も残る場合があります。稀に内出血が生じることもありますが、万が一出た場合でも数日から2週間ほどかけて消失していきますので、ご安心ください。 |
flow施術の流れ
-
ご予約
-
医師によるカウンセリング
-
施術
-
施術後
faqよくあるご質問
- ヴァンパイアフェイシャルとベルベットスキンはどう違うのですか?
-
どちらも毛穴・ニキビ跡・乾燥じわ・ハリなどの肌質改善治療です。
ヴァンパイアフェイシャルはベルベットスキンに比べて、ダウンタイムが少ないのが特徴です。治療目的やお肌の状態、ダウンタイム、スキンタイプに合わせて回数や治療方法を医師とご相談ください。
- スキンケアは何を使えばいいのでしょうか?
-
赤みが残っている間は、刺激が少なく保湿性の高いスキンケアをおすすめしています。ピーリング成分やスクラブ洗顔など、刺激の強い薬剤の使用は治療期間中お避けください。
また、トレチノインとハイドロキノンは術後2日目からの使用になり休薬が必要です。診察時に必ず担当医師にご申告ください。
- お化粧は何時間後から可能ですか?
- 施術後最低でも6時間は水洗いを含めた洗顔、お化粧は避けていただいております。治療後のご予定などご不安があれば、担当カウンセラーにご相談ください。
- 治療期間と治療回数を教えてください。
- お肌の状態にもよりますが、まずは3~4週ごとに5回前後お受けいただくことが多いです。施術の種類や個人差もあるため診察時に医師とご相談いただいております。他治療もご希望の場合には治療計画もご相談いただけます。
contactお問い合わせ



